
●GOTOトラベルを使ってお得に軽井沢旅行を楽しみたい。
今回はこのようなお悩みにお答えします。
こんな方におすすめ
- 旅行好きな方
- 軽井沢への旅行を検討されている方
- 軽井沢のおすすめスポットやホテルについて知りたい方
本記事の信頼性
コロナウイルスの経済対策としてGOTOトラベルキャンペーンが実施されている今、お得に旅行に行きたいですよね。
僕自身GOTOトラベルを利用して軽井沢に旅行に行きました。
結論から言うと軽井沢めちゃよかったのでおすすめです。
本記事は雑記のような感じですが、ホテルのレビューやおすすめスポットについても解説しているので参考にしてみて下さい。
それでは早速始めていきます。
目次
軽井沢に泊まるなら『軽井沢プリンスホテル』がおすすめ

軽井沢に泊まるなら『軽井沢プリンスホテル』がおすすめ
まず始めに旅行に行くとなったらホテルの予約が必要ですよね。軽井沢に行くなら『軽井沢プリンスホテル』がおすすめです。
実際に泊まってみた感想は全体的にかなりよかったです。
部屋のクオリティもさることながらご飯もビュッフェスタイルの中では今まで行った中では最上級クラスでした。
部屋はこんな感じでかなり広かったです。

軽井沢プリンスホテル:客室
写真で写ってる反対側にはソファもあるので、ゆったり座ることもできたり、部屋についてるジャグジーも一人で入るには十分すぎるくらいの大きさでした。
後晩御飯は豪華で良かったです。

軽井沢プリンスホテルの夕食時
ビュッフェスタイルって僕の経験上そこまで高級感がないというかまあ普通においしく食べれればいいかなーくらいだったので、いい意味で予想を裏切られましたね。
ビュッフェ形式でしたがコロナ対策もあってホテルのスタッフさんが1つずつ食べ物を入れてくれました。
席を立つときはマスク着用必須だったんので、コロナが怖い・・という方でも特に不安なくいけると思います。

軽井沢プリンスホテルの夕食雰囲気
ちょうどハロウィン前の時期だったので店内がハロウィン仕様になっていて可愛いおしゃれな雰囲気でした。

軽井沢プリンスホテル:レストラン入口
とまあこういった感じでご飯もおいしかったので軽井沢プリンスホテルは個人的に大満足でした。
結婚式場が隣接しているので、結婚式を挙げて軽井沢プリンスホテルに泊まるという方も多かったようです。(実際結婚式で来られてるかたがちらほらいました)
ホテルの料金について
4つ星ホテルでありながらGOTOトラベルを利用できたので、1泊2日の夕食・朝食付きで14000円程度で利用することが出来ました。
本来は25000円くらいかかるのでかなりお得ですね。
7000円のGOTOトラベルで利用できるクーポンももらえたので、今ならさらにお得に旅行することが出来ますよ。
軽井沢プリンスホテル周辺のおすすめスポット
軽井沢プリンスホテルの魅力的な理由の1つが周辺に遊べる施設が豊富にあるということです。
上記画像のように敷地内をバスが周回しているんですね。
バスは乗り降り自由で料金もかからないので、自由に使えてアウトレットやアスレチックなどを楽しむことが出来ます。
また軽井沢駅のすぐ近くなので、車がない方でも電車で来ることが出来ます。
主なおすすめスポットは下記です。
軽井沢プリンスホテル周辺スポット
・プリンス森のドッグヴィレッジ
・森のホットスプリング&スパ
・アウトレット
・ボーリング
・アミーチアドベンチャー(アスレチック)
などなど施設が豊富にあるんですよね。
あいにくの雨でアスレチックができませんでしたが、雨でも十分に楽しめるスポットが豊富にありました。
次に紹介していきます。
雨でもOK!雨でも楽しめる軽井沢周辺の室内スポット

雨でもOK!雨でも楽しめる軽井沢周辺の室内スポット
それでは雨でも楽しめる軽井沢周辺の室内スポットについて紹介していきます。
雨でも楽しめる軽井沢周辺スポット
- ①軽井沢・プリンスショッピング【アウトレット】
- ②森のホットスプリング&スパ
- ③軽井沢プリンスボウル
- ④軽井沢ガラス工房
1つずつ紹介します。
①軽井沢・プリンスショッピング【アウトレット】
軽井沢プリンスホテルから歩いて行ける距離に位置しているアウトレットです。

軽井沢アウトレット
こんな感じで中心は芝生のスペースがありつつ周りをぐるっとアウトレット店が出展しているという感じでした。
僕も数あるアウトレットに行ってきましたが、広さだけで言うとかなり大きい方だと思います。
ただほとんどの店が一階建てなので、全部の店を見ようとするとかなり歩かないといけないのが少ししんどかったですね。
雨の日でも十分楽しめるスポットで、天候関わらず軽井沢に行けば行っておきたいおすすめスポットです。
②森のホットスプリング&スパ
ここは軽井沢プリンスホテル周辺の温泉です。
軽井沢プリンスホテルウェストに泊まった方は平日のみ利用可能で、2000円で入浴が可能です。
GOTOトラベルクーポンも使えたので、クーポンで行ってみました。
正直な感想・・微妙でした。
悪くはなかったのですが、最近サウナにはまってよく温泉に行っていたので、それに比べると高い割にはそこまでのクオリティはなかったのかなあという感じでした。

③軽井沢プリンスボウル
軽井沢アウトレットのすぐそばにあるボーリング場です。
軽井沢プリンスホテルに宿泊すると安く利用できるので、雨だということもあって利用しました。
案外人が多く、久々にボーリングやってみるのも楽しいもんですね。
おそらく雨の日はかなり混むことが予想されるので、検討されてる方は早めに行ってみるのをおすすめです。
④軽井沢ガラス工房
最後は軽井沢ガラス工房です。
手作りで飲みグラスを作る体験ができ、実際に自分で作ったものを持って帰ることもできます。

軽井沢ガラス工房
最初に自分が作りたいグラスの形と色のイメージを見本の中かから選びます。
選んだら教えてもらいながらガラスのグラスを作っていくという感じですね。
多少形は整えてくれますが、いびつな形になってもそれはそれで味があるということで修正もほとんどなし。
といった感じで全くの初心者でもガラス作りが楽しめるのでおすすめスポットです。

料金は一人3300円+税になります。
気になった方は軽井沢ガラス工房のリンクを貼っておくので覗いてみて下さい。
>>軽井沢ガラス工房の公式サイトへアクセス
まとめ:軽井沢は魅力がいっぱい【中でも軽井沢プリンスホテルがおすすめ】

まとめ:軽井沢は魅力がいっぱい【中でも軽井沢プリンスホテルがおすすめ】
今回は軽井沢プリンスホテルに泊まった感想や周辺スポットについてご紹介しました。
実際に泊まってみて満足度はかなり高いです。
強いて悪い部分を言うとすれば、とにかく遠かったということかな。(4時間以上かかりました)
後は想像以上に寒いので注意が必要です。
また軽井沢に行った時は軽井沢プリンスホテルに泊まりたいと思います。
今回はウェストに泊まったので次はイーストかな?
GOTOトラベルを利用してどこか旅行に行きたいなと思ってる方は軽井沢を選択肢の1つに入れてみてはいかがでしょうか。
本記事が参考になれば幸いです。最後まで読んで頂きありがとうございました。
それでは本日はこの辺りで。