AFFINGER

AFFINGER6で吹き出しの作成方法を解説【右側から表示する方法もあり】

※PRを含みます
困ってる人
●WordPressでテーマ購入したけど記事内に吹き出してどうやって作成するんだ?

●右側から吹き出しを作りたい時ってどうするのかわからない。。

 

今回はこんなお悩みに答えていきます。

 

こんな方におすすめ

  • WordPressブログ初心者
  • 有料テーマAFFINGER6を購入者した方
  • AFFINGERの吹き出し機能を思うように使えない方

 

本記事の信頼性

当サイトではAFFINGER6を使用しています。初心者でも簡単に吹き出しが作れるように画像を使って丁寧に説明ができます。

 

僕自身、ブログ開始当初吹き出し機能の使い方がいまいちわからなくて困っていました。

 

今回はそんな操作がいまいちわからないという方向けにAFFINGERでの吹き出し作成方法を画像を使って丁寧に解説していきます。

 

本記事を読めば3分で吹き出しを使用できるので、ぜひ参考にしてみて下さい。

 

本手順に沿って、こういった吹き出しを作っていきます。

 

それでは早速始めていきます。

 

AFFINGERの全機能を開放

.

AFFINGERの全ての機能を使いたい方は、ACTION PACK3がお得です。

.

PACK3の商品一覧

.

上記プラグインがセットでついてきます。AFFINGER6の機能を全て活用し、収益速度を上げたい方はチェックしてみてください。

.

\PACK3の概要なら/

公式サイトはこちら

\PACK3の評判なら/

口コミ・評判はこちら

 

 

【AFFINGER6】吹き出しをブログで使う目的は?

【AFFINGER6】吹き出しをブログで使う目的は?

【AFFINGER6】吹き出しをブログで使う目的は?

 

悩んでいる人
ブログに吹き出しを使った方がいいの?

 

ブログ始めたばかりだと疑問に思いますよね。結論、吹き出しは使った方が良いです。

 

文字ばかりの記事よりも吹き出しを使えば、読み手が見やすくなるからです。

 

また会話形式で進めていくことで内容も頭に入りやすいというメリットもあります

 

状況にもよりますが、だらだらと文字だけ並べるよりも吹き出しを使った方が見やすくなりますね。

 

それではどうやって吹き出しを作成していくかについて紹介していきます。

 

AFFINGER6で吹き出しを作成する方法

AFFINGER6で吹き出しを作成する方法

AFFINGER6で吹き出しを作成する方法

 

それではAFFINGER6での吹き出し作成方法について解説します。

 

下記2ステップでOKです。

 

AFFINGER6吹き出し作成方法の手順2つ

  • ①吹き出しの初期設定
  • ②吹き出しを記事内で作成

 

 

順番に解説します。

 

手順①:吹き出しの初期設定

 

まずは吹き出しの初期設定をします。

 

画面左側の『AFFINGER 管理』をクリックします。

AFFINGER管理

 

すると下記のような画面が表示されます。

 

AFFINGER5管理画面

 

画面の下にいくと、『会話・ファビコン等』という項目があるので、クリックします。

 

会話・ファビコンをクリック

 

下記のような画面に移るので、アイコン名と画像を決めます。

 

吹き出しに使うアイコンを設定する

 

アイコン名は何も入力がないとアイコンのみ表示されます。

 

アイコン画像は『アップロード』を押してアイコンにしたい画像を選択するとURLが自動で挿入可能。ここまでで初期設定は完了です。

 

手順②:吹き出しを記事内で作成する

 

初期設定はできたので、続いて記事内で吹き出しを作成していきましょう。

 

やり方は超簡単で、投稿画面のタグ⇒会話吹き出し⇒表示させたい吹き出しを選択してクリックすればOK。

 

吹き出しを作成する

 

上記のような感じですね。

 

※ちなみに投稿の編集画面が上記のような表示でなく『タグ』のアイコンがないという方は、プラグインを導入していない可能性があります。

 

プラグイン⇒新規追加で『TinyMCE Advanced』を入力して下記に表示されるプラグインをインストールして有効化すればOKです。

 

プラグインの導入

 

AFFINGER5での吹き出し作成方法は以上です。

 

簡単にできましたね。

 

【AFFINGER6】吹き出しを画面右側から表示させる方法

【AFFINGER6】吹き出しを画面右側から表示させる方法

【AFFINGER6】吹き出しを画面右側から表示させる方法

 

吹き出しは通常画面の左側から表示されます。

 

会話形式にするために右側から表示したい、という場合でもすぐに設定が可能です

 

先ほどと同じ手順でタグ⇒会話吹き出し⇒表示させたいアイコンの会話1~8から選びます。

 

すると下記のような表示が出てきます。

吹き出しのショートコード

 

これの左側の枠内に半角スペース+rを入れるだけです

吹き出しのショートコード 右側から吹き出し

 

こんな感じの吹き出しを

 

こういった風に右側に表示が出来ましたね。

 

AFFINGER6以外の無料テーマでは吹き出しを作れない?

AFFINGER6以外の無料テーマだと吹き出しは作れない?

AFFINGER6以外の無料テーマだと吹き出しは作れない?

 

結論、無料テーマでも吹き出しを作ることは可能です。

 

ただ、有料テーマに比べて使い勝手は劣りますし僕みたいにプログラミングが出来ない方は有料テーマを使用して簡単に吹き出しを作成した方がはるかにいいです

 

本サイトはAFFINGER6を使用しますが、他にも有料テーマはいくつか存在します。有料テーマ購入を考えている方は、下記記事を参考にしてみて下さい。

 

関連記事
【2023年】WordPressブログのおすすめテーマ11選【無料版と有料版を徹底比較】
【2024年】WordPressブログのおすすめテーマ11選【無料版と有料版を徹底比較】

続きを見る

 

まとめ:AFFINGER6で吹き出し機能を使ってブログを見やすくしよう

まとめ:AFFINGER6で吹き出し機能を使ってブログを見やすくしよう

まとめ:AFFINGER6で吹き出し機能を使ってブログを見やすくしよう

 

今回はアフィンガーで吹き出しを右側から表示させる方法について紹介しました。

 

ブログに吹き出し機能を使えば、記事の完成度があがり見やすくもなります。

 

吹き出しは簡単にできるのでぜひ試してみてください。

 

AFFINGER6は自由度が高いテーマなので自分で好きなようにカスタマイズが出来ます。自分なりのデザインを反映しブログを見やすくおしゃれにしていきましょう。

 

本記事が参考になれば幸いです。最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

それでは本日はこの辺りで!

>>AFFINGER6のカスタマイズ方法まとめに戻る

 

関連記事
AFFINGER6(アフィンガー6)の使い方はこれでOK【徹底解説します】

続きを見る

 

関連記事
AFFINGER6のメリット11選、デメリット6選を徹底解説

続きを見る

 

-AFFINGER