ブログ ブログのよくある悩み ブログ運営

ブログ記事に目次はいらない?必要?目次の作成方法を解説【初心者向け】

※PRを含みます
ブログ記事に目次はいらない?必要?目次の作成方法を解説【初心者向け】
困ってる人
●ブログに目次は必要ですか?ほとんど見てる人がいないようだし目次はいらないのでは?

●ブログ記事の目次の必要性について教えてください。

 

今回はこんなお悩みに答えていきます。

 

こんな方におすすめ

  • ブログに目次がいらないか迷ってる方
  • ブログの目次の必要性について詳しく知りたい
  • ブログ記事で目次を作成する方法がわからない

 

ブログ記事に目次が必要か不要かどうかは状況によって異なります。

 

しかし特にブログ初心者であれば、目次は作成しておくのが無難です。目次があることで記事の構成を把握できたりとメリットがあるからですね。

 

今回はブログ記事で目次はいらない?必要?という疑問にお答えしつつ、目次の作成方法についてもご紹介していきます。

 

本記事を読めば、ブログ記事に目次を導入するべきかどうかがわかり、目次に対する考え方や必要性がわかると思うので、ぜひ参考にしてみてください

 

それでは早速始めていきます。

 

 

ブログ記事に目次はいらない?

ブログ記事に目次はいらない?

ブログ記事に目次はいらない?

 

ブログ記事に目次はいらないのか?またどういった時に目次が必要なのか詳しく解説していきます。

 

前提:ブログ初心者には目次が必要

 

上記の通りでして、ブログ初心者は目次の作成が必要です。

 

なぜなら初心者は記事構成やブログの見出しがイケテナイことが多いから

 

目次があれば、全体の見出しを一目で確認できるので、『この部分にキーワードを入れよう』といった修正もしやすくなります。

 

慣れてくれば、目次不要でも対応できるようになりますが、特に初心者の内は目次があった方が見出しや記事構成作りなど使えるので作成しておくべきです。

>>ブログの構成案の作り方は手順8つでOK【注意点とテンプレートを公開】

 

読者のためでもありますが、自分のために目次を作っておいた方がいいでしょう

 

ブログに目次が必要な理由

 

ブログに目次が必要な理由としては、以下です。

 

ブログに目次が必要な理由

  • 読者が記事の見たい部分をすぐ探せる
  • 見出しを修正するときに使える
  • 記事の全体像をなんとなくつかめる

上記のような感じです。つまり読者のためでもあり、自分のためにも目次は割と役に立ってるということです。

 

記事の全体像を目次を見ただけでつかむことができれば、『この見出しを修正しよう』といった感じで後から修正もしやすくなります。

 

ブログでは、

  • 記事公開
  • 記事順位計測
  • 記事修正・リライト
  • リライト後の記事動向チェック←Rank Trackerでチェック

といった感じで、記事を書いた後でも修正がつきものです。

 

何記事も書いているとすぐに全体像をつかめる目次があった方が修正もしやすくなります。

関連記事
Rank Tracker(SEO検索順位チェックツール)の登録方法・使い方をレビュー
Rank Tracker(SEO検索順位チェックツール)の登録方法・使い方をレビュー

続きを見る

 

ブログに目次が不要な理由

 

続いてブログに目次が不要であり、いらない理由について解説します。

 

ブログ記事に目次が不要な理由

  • そもそも目次が邪魔
  • 目次を見ていない
  • 目次のせいで先にネタバレしてしまう

上記の通り。目次があるせいで、少なからずストレスに感じてしまう読者もいます。

 

ぶっちゃけ目次をじっくり読んでいる人はそこまでいないのではないでしょうか。

 

特にスマホで記事を見ている場合、目次で画面がいっぱいに埋め尽くされて邪魔だと感じてしまうこともあります。読者が邪魔だと感じるのはデメリットなので注意が必要です。

 

ブログの目次がいる・いらないの判断は記事内容や想定読者次第

 

結論としては、ブログの目次がいる・いらないの判断は記事内容や想定読者次第ということ。

 

なぜなら上記でもご紹介した通り、目次が必要と感じる方も不要と感じる方もいるからです。

 

またブログ記事のジャンルや内容によっても目次の要否は変わってきます。

 

例えば、○○の手順のようHow to系の記事であれば、目次は合った方が後から見返したりするのにも向いています。

しかし日記のような雑記記事であれば、結論が見えてしまうよりも目次をなくした方がいいとも言えます。

 

こんな感じで、目次がいるか・いらないかはどんな読者にどういった内容を届けているかで変わってくるので、あなたのブログに合っているか確認しましょう。

 

ちなみにブログのペルソナ(想定読者)設定については、ブログでペルソナを設定する方法を解説【3つの手順でOK】にて解説しているので参考にしてみてください。

 

ブログの目次を作る時のコツ3つ

ブログの目次を作る時のコツ3つ

ブログの目次を作る時のコツ3つ

 

それではブログの目次を作る時のコツを3つご紹介します。下記3つです。

 

ブログで目次を作るコツ3つ

①キーワードを入れる

②できるだけ簡潔に短く書く

③目次だけで内容が分かるようにする

 

1つずつ見ていきましょう。

 

目次を作るコツ①:キーワードを入れる

 

目次=見出しにはキーワードを入れましょう。

 

理由は見出しにキーワードが入ってないとSEOで上位表示させることが難しくなるから。

 

読者視点で考えてもキーワードが入っていないと『ここの見出しで何を説明してるんだろう?』と疑問に感じてしまいます。

 

目次にキーワードを入れる例としては以下のような感じ。

 

ブログ目次にキーワードを入れる例

ブログ目次にキーワードを入れる例

 

上記の通りでして、h2の見出しにキーワードを入れれば、各見出しで何を書いているのかが一目でわかります。ご自身が狙っているキーワードを決めて、各見出しに入れていきましょう。

 

キーワードを選定し、見出しにキーワードを追加していくステップは、以下にて解説しています。

>>SEOキーワードの選定方法 5つの手順

 

目次を作るコツ②:できるだけ簡潔に短く書く

 

目次に書く内容はできるだけ簡潔に書くのがポイントです。

 

理由は読者が一目で理解しやすいからですね。読者が理解できれば、記事を読み進めていこうと離脱率を下げることもできます。

 

例えば、

  • ブログに目次がいらない理由
  • ブログに目次がいらないといわれているが実際のところどうなの?

上の2つであれば、わかりやすいのは前者ではないでしょうか。簡潔に書かれているので、スッと頭に入ってきやすいですよね。

 

ポイント

目次の書き方がわからないようであれば、本を読むのもおすすめ。どの書籍もダラダラと長い目次は使ってないはずです。

 

目次はできるだけ簡潔に書くのが効果的です。

 

目次を作るコツ③:目次だけで内容が分かるようにする

 

目次作成時のコツ3つ目は、目次だけで内容が分かるようにすることです。

 

読者は自分の悩みを解決するためにブログを読んでいます。自分の悩みが解決できそうな見出しの内容を読んで満足すれば、それでOKだからです。

 

例えば、痩せたいと悩んでる男性は、『効果的に痩せる方法』といった見出しがあれば、その部分を読みますよね。

 

読者のために内容がわかる目次を作っておけば、

  • 読者の検索意図を満たす部分を提示できる
  • その箇所を読者に読んで頂ける
  • 読んでもらえれば、内部リンクで繋いで他記事が見られるチャンスが増える

といったように、アクセスを増やせるチャンスにもなります。

 

読者目線でわかりやすいブログを作っていれば、サイトをリピートして訪れてくれる人一定数います。実践して損なしです。

>>ブログのアクセス数を増やす方法15個【初心者でもOK】

 

ブログの目次の作り方を解説【プラグインで導入可能】

ブログの目次の作り方を解説【プラグインで導入可能】

ブログの目次の作り方を解説【プラグインで導入可能】

 

それではブログの目次の作り方について解説します。簡単に作れるので、手順通りに進めていきましょう。

 

ブログの目次作り方の手順3つ

  • ①プラグイン『Table of contents』を導入する
  • ②プラグインの初期設定を行う
  • ③記事内に目次を作成する

 

1つずつ見ていきましょう。

 

手順①:プラグイン『Table of contents』を導入する

 

まずはプラグイン『Table of contents』を導入しましょう。

 

プラグイン⇒新規追加で『Table of contents』と入力します。

 

プラグイン:Table of contentsを導入する

プラグイン:Table of contentsを導入する

 

上記のような感じですね。今すぐインストールをクリックして有効化するとプラグインの導入が完了です。

※当ブログはすでに導入済のため有効になっています。

 

手順②:プラグインの初期設定を行う

 

プラグインの導入ができたら、続いて初期設定を行います。

 

WordPress管理画面から設定⇒tocをクリックします。

 

WordPress管理画面からプラグインの設定を行う

tocをクリックする

 

上記の通り。クリックすれば次に設定画面に移ります。

 

下記のような画面に移るので、1つずつご説明していきます。

 

ブログで目次を作成する手順:プラグインの設定を行う

ブログで目次を作成する手順:プラグインの設定

 

1つずつ解説します。

 

  • 位置:見出しの位置を決定・・デフォルトでOK
  • 表示条件:見出しの表示条件を決定・・3~4つ以上でOK
  • 以下のコンテンツタイプを自動挿入・・post又はpageでOK
  • 見出しテキスト:表示する目次のタイトルを入力
  • 階層表示:目次を階層表示にするか選択
  • 番号振り:目次に自動で番号が振られる
  • プレゼンテーション:目次の外観を選択・・カスタムしないならグレー(デフォルト)でOK

 

上記の通りです。横幅や文字サイズ、回り込みは変更しないで良いので、省略しました。

 

当ブログはカスタムで目次の色を変更していますが、設定の方法が良く分からなければ、デフォルトを選んでおけばOKですよ。

 

後は『設定を更新』をクリックすれば、プラグインの設定は完了です。

 

ちなみに『この人のブログの目次の色いいな』と思った時にカラーコードを調査すれば、真似ることができます。

 

詳細は下記記事で解説しているので、気になった方はご覧ください。

>>【無料】Colorpick Eyedropperの使い方【Google chrome拡張機能】

 

手順③:記事内に目次を作成する

 

後は記事内で目次を作成すれば、OKです。

 

作成方法は超簡単で記事内で[]の中にtocと入れるだけでOK。

 

ブログ記事内に目次を作成する方法

ブログ記事内に目次を作成する方法

 

上記の通り。目次が作成できたと思うのでチェックしてみてください。

 

ブログの目次がいらない時の対処方法

ブログの目次がいらない時の対処方法

ブログの目次がいらない時の対処方法

 

最後にやっぱり目次いらないかも・・と思った時の対処法についてご紹介します。

 

ブログの目次がいらない時の対処法

①目次を非表示にクリックして開けるようにする

②プラグインを削除して目次ごと消す

 

順番に見ていきましょう。

 

 その①:目次を非表示にクリックして開けるようにする

 

先ほど設定した目次はクリックで非表示・表示ができるように変更することができます。

 

ブログの目次を非表示・表示に変更可能

ブログの目次を非表示・表示に変更可能

 

見出しテキストの部分の『ユーザーによる目次の表示・非表示を切り替えを許可』にチェックを入れてください。

 

すると上記画像のように

  • テキストを表示
  • テキストを非表示

といったテキストボックスが出現するので、表示するワードを入力しましょう。

 

また最初は目次を非表示にチェックを入れると、初期状態で目次が折りたたんでる状態なので、邪魔にならずにすみます。

 

その②:プラグインを削除して目次ごと消す

 

さらに目次自体が不要に感じた方は、プラグイン自体を削除すればOKです。

 

記事内から目次が自動的に消えます。

 

注意

ただ、目次を作成するために記載したtocは消えません。その部分は修正する必要があるので、あらかじめ注意しておきましょう。

 

関連記事WordPressのおすすめプラグイン15選&導入手順【2024年3月版】

 

まとめ:ブログの目次がいる・いらないの判断ができないなら作成しておこう【初心者は必須】

まとめ:ブログの目次がいる・いらないの判断ができないなら作成しておこう【初心者は必須】

まとめ:ブログの目次がいる・いらないの判断ができないなら作成しておこう【初心者は必須】

 

今回はブログ記事で目次はいらない?必要?という疑問にお答えしつつ、目次の作成方法についてもご紹介しました。

 

結論、ブログの目次が必要か不要かは記事内容やペルソナ設定によって異なります。

 

しかしブログの目次を設定しておくのは、自分のためにもなります。ブログ初心者は設定しておきましょう。

 

半年~1年も継続して、上級者に近づいてきたら目次を削除するということもありです。迷ったらまずは作成しておいていいですよ。

 

本記事が参考になれば幸いです。最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

それでは本日はこの辺りで!

>>ブログで月1万円稼ぐ方法に戻る【ロードマップでやるべきこと20個を紹介】

 

関連記事【2024年3月版】WordPressブログのおすすめテーマ11選を徹底比較

 

人気記事【2024年3月版】おすすめアフィリエイトASP17社を徹底比較

 

-ブログ, ブログのよくある悩み, ブログ運営