ブログ ブログのよくある悩み ブログの書き方

ブログで読みやすい文章の書き方!コツ20個を徹底解説【初心者向け】

※PRを含みます
ブログで読みやすい文章の書き方!コツ20個を徹底解説【初心者向け】
困ってる人
●ブログの書き方にコツってないのかな・・?

●ブログ初心者でも真似できる書き方のコツを教えてほしい。

 

今回はこんなお悩みにお答えします。

 

こんな方におすすめ

  • ブログの書き方のコツを知りたい
  • ブログを上手く書けない
  • 読みやすいブログを書きたい方

 

本記事の信頼性

ブログを200記事以上執筆しています。ブログを書くコツについて丁寧に解説できます。

 

ブロガーなら誰もが『読みやすい記事』を目指したいですよね。とはいえブログ初心者は書き方や読みやすい文書を書くコツもわからないことが多いと思います。

 

今回はブログの読みやすい文章を書くための書き方のコツ20個についてご紹介します

 

本記事を読めば、ブログが読みやすくなる書き方を体系的に学べると思うので、ぜひ参考にしてみてください

 

それでは早速始めていきます。

 

目次

 

ブログの読みやすい文章とは?【読者目線】

ブログの読みやすい文章とは?【読者目線】

ブログの読みやすい文章とは?【読者目線】

 

ブログで読みやすい文書とはそもそもどういった文章でしょうか。答えは読者目線になります。

 

ブログで読みやすい文章の例

  • 主張(結論)が明確である
  • 読者の頭の中にイメージが浮かぶ
  • 読んでいてストレスを感じない

こんな感じです。その文章が何を伝えたいか、それがきちんと読者に伝わって想像できるかということですね。

 

つまり読者目線で記事を書くのが読みやすい文章の基本です。

 

ブログで読みやすい文書を書くには、想定読者の理解も重要

 

ブログの書き方だけでなく、想定読者を理解することも読みやすい文章を書くには重要になります。

 

なぜなら人によって文字だらけの文書は読みにくい、吹き出しが多い文章は頭に入ってこないなどの違いがあるから

 

例えば、よく本を読む人は文字だらけの文章でもストレスなく読めると思います。しかし普段本を読まない人なら吹き出しなど装飾をした方が読みやすさには効果的だということもあります。

 

どういった読者層が多いかを事前に想定することで、ユーザーが『読みやすい』と感じやすくなりますね。

 

ブログを読んでくれる想定読者の設定や理解も大切だということも抑えておきましょう。

>>ブログでペルソナを設定する方法を解説【3つの手順でOK】

 

関連記事
ブログでペルソナを設定する方法を解説【3つの手順でOK】
ブログでペルソナを設定する方法を解説【3つの手順でOK】

続きを見る

 

読者は記事を隅から隅まで読んでいない

 

悲しいお知らせですいません。ほどんどの読者はあなたの記事を隅から隅までは読みません。

 

読者は何かしらの疑問や悩みを解決するために、Googleを使って解決の答えを調べるからです

 

悩みの答えが分かればOKという人が多いので、検索画面を上から下までスライドさせて流し見することも多いと思います。

 

なので少しだけ読んでも読者に『わかりやすい・読みやすい』といった印象を持ってもらう必要があります。

 

関連記事
ブログを誰も見ない原因10個!見てもらう方法を解説
ブログを誰も見ない原因10個!見てもらう方法を解説

続きを見る

 

ブログで読みやすい文章が書ければ、収益にもつながる

 

一方読みやすい文章を書ければブログの収益アップにもつながります。

 

読者の頭に記事内容がすっと入っていくので、具体的な行動につなげやすくなるからです

 

読みやすくなった結果ブログで稼げるようになれば、一石二鳥ですね。読みやすいことはメリットしかないです。

 

前置きはこの辺りにして次に具体的なブログを読みやすくする書き方のコツを解説します。

 

ブログで読みやすい文章の書き方のコツ20個

ブログで読みやすい文章の書き方のコツ20個

ブログで読みやすい文章の書き方のコツ20個

 

ブログで読みやすい文書を書くコツについて20個ご紹介します。

 

ブログが読みやすくなる書き方のコツ20個

※クリックすると見たい段落までジャンプします。

 

1つずつ見ていきましょう。

 

ブログで読みやすい文章を書くコツ①:結論⇒理由⇒具体例の手順で書く

 

ブログで読みやすい文章を書くコツ基本になります。文章を書く時の型として覚えましょう。

 

順番は、

  • 結論
  • 理由
  • 具体例

の順になるように書きます。

 

例えば、こんな感じ。

 

  • 結論:ブログの記事公開は完璧を求めすぎなくてもいい。
  • 理由:なぜなら記事の質を決めるのは自分ではなく読者だから。
  • 具体例:実際、自信がある記事のアクセスが伸びず、そこまで自信のない記事が伸びたことがあった。読者の受け取り方で質は決まると実感した。

 

上記のように結論から話すことが基本的な型になるので、手順を意識して記事を書きましょう。

 

さらに具体例の後にもう一度結論を持ってくると記事の中で伝えたかったことがより明確になります

 

結論から話してあとから根拠付けする癖をつけておけば、ビジネスにおいても活かせる部分は多いので一石二鳥です。

 

ちなみに私は1分で話せにて「結論⇒理由⇒具体例で伝える技術、ビジネスに活かすスキル」を効率的に学べました。

 

ブログで読みやすい文章を書くコツ②:適度な空白を作る

 

ブログに改行を適度に使えば、文章はぐっと読みやすくなります。

 

なぜなら読者の視覚へのストレスを軽減したり、まとまりが見えやすくなるから

 

例えば、当ブログの場合、基本的に1文書けば改行しています。しかし文脈や前後とのつながりがある場合はこんな感じで改行せずに書くときもあるといったところですね。

 

全く改行のない文章は疲れます。どこを読んでるのか分からなくなり、じーと文字ばかりあるのもしんどいですよね。

 

改行に特にルールはありませんが、『1節ごとに改行する』、『1文ごとに改行する』など自分でルールを決めれば、文章が読みやすくなるでしょう。

 

ブログで読みやすい文章を書くコツ③:箇条書きで書く

 

箇条書きで書くのもブログを読みやすくするコツの1つです。当ブログでも良く使います。

 

箇条書きのない場合

ブログにはたくさんメリットがありまして、例えば、思考の整理ができる、お金を稼げる、スキルがつくなど豊富にあります。

 

箇条書きを使った場合

ブログにはたくさんメリットがありまして、例えば、

  • 思考の整理ができる
  • お金を稼げる
  • スキルがつく

など豊富にあります。

 

どうでしょうか。箇条書きを使った方がわかりやすく、見やすくなったと思います。

 

人は説明を聞くときに頭の中に枠組ができればスッと入ってきやすいです。箇条書きを使えば、必要な情報が1つずつ枠組になるので読みやすくなります。

 

本などは文章の羅列ばかりで、箇条書きを使ってるものも多くはありませんが、ブログは読みやすさを追求して箇条書きを使うのがおすすめです。

 

ブログで読みやすい文章を書くコツ④:文字装飾はシンプルにする

 

ついついブログ初心者の時にやってしまいがちなのがとにかく文字装飾するということです。

 

黄色の下線や赤文字、緑の枠・・・など色や装飾を多用してるブログを見かけますが、正直装飾のし過ぎは見やすくありません。

 

文字装飾はサイトのテーマカラーや好きな色を選んで多用しすぎないようにしましょう。

 

例えば、

  • 文字色:2色まで
  • マーカー色:2色まで

こんな感じで自分なりにルールを決めれば、サイトとしてのまとまりもでてきて、ブログ全体が読みやすくなります。

 

下手に色を使って装飾しすぎるくらいならシンプルな方ががよっぽど読みやすいです。当ブログも黒の文字を基本として、たまに太字にしたり太赤にしたりしてます。

 

あとはこんな感じで文章全体を囲むボックスや、背景を灰色にしたりと、文章だけが単調に続くのではなく、メリハリがつくようにするのがおすすめです。

 

ブログで文字ばかりだと疲れちゃうので、こういったボックスを使ってメリハリをつけてみるのもいいですよ。

 

ブログで読みやすい文章を書くコツ⑤:3回以上連続して同じ語尾を使わない

 

ブログを読みやすくするなら同じ語尾を使うのはやめましょう。

 

同じ語尾が3回以上続くと、文のリズムが悪くなり文章が幼稚に聞こえてきます。

 

同じ語尾3回以上続く場合

この商品はかなりおすすめです。機能性やコスパも良く、使わないのはもったいないです。いろんな人に紹介していきたいです。

 

語尾が続かない場合

この商品はかなりおすすめ。機能性やコスパも良く、使わないのはもったいないなあと。いろんな人に紹介していきたいものです。

 

少々極端な例ですが、『~です。~です。~です』と文末が同じリズムで並ぶと小学生が書いたようにな文になってしまい読みにくく不自然ですよね。

 

語尾を変えるのはちょっと意識すれば簡単にできます。ちょっとの意識で文章が読みやすくなるので、『3回以上連続して語尾は使わない』というポイントを抑えてみてください。

 

ブログで読みやすい文章を書くコツ⑥:漢字を使いすぎない

 

ブログを読みやすくするには、漢字とひらがなのバランスも重要です。

 

漢字だらけの文章は読みにくい。例えば、以下をご覧ください。

 

  • 今回お勧めするお得な商品は3点
  • 今回おすすめするお得な商品3つ

 

前者よりも後者の方が読みやすいと思います。漢字だらけの文章は全体的に黒くなるので、難しい印象を持たれたり、ビジュアル的にもよろしくないです

 

漢字が多くなりすぎていたら、あえて漢字を使わないのも選択肢としてみましょう。

 

ブログで読みやすい文章を書くコツ⑦:一文を短く書く

 

一文を短く書くこともブログが読みやすくなるコツの1つになります。

 

一文が長すぎると主張(結論)が良く分からなかったり、『結局何を言いたいんだろう』となってしまいます。だらだら長い文章は読むのもしんどいので、嫌われがちです。

 

長くてもスマホでチェックした時に3行程度に収まるくらいの分の長さにしましょう。

 

ブログ文章のスマホ表示の例

スマホ表示の例

 

スマホで見た場合上記のような感じです。パソコンで1行いっぱいくらいなら、スマホだと大体3行程度の分の長さになります。

 

スマホで見たときに何行も文字が続いていると読みにくいので、大体3行程度に収めるのがおすすめです。

 

ほとんどのユーザーがスマホからブログを閲覧します。ブログを書いた際は必ずスマホチェックも合わせて行うようにしましょう。

 

長すぎる文は主語と述語がよくわからなくなるので、『一文を短く』これを意識してください。

 

ブログで読みやすい文章を書くコツ⑧:句読点を入れる

 

これは基本ですが、文章には句読点を入れましょう。

 

特に句読点の使い方がポイント。文章が長くなってる場合や接続詞の前後では、句点を入れると読みやすくなります。

 

しかし、句点も使いすぎには注意です。句点が多すぎると読みにくくなってしまいます。ちょっと大げさですが下記のような感じだと読みにくいですよね。

 

句点を多用した場合の例

なぜなら、句点が、多すぎると、読みにくくなるから。

 

一文あたり句点は2個まで、など自分なりにルールを決めて文章を書いてみてください。

 

ちなみに当ブログは、一文あたり句読が2個くらいになるように文章の長さも意識して書いています。

 

ブログで読みやすい文章を書くコツ⑨:見出しで内容が分かるようにする

 

読みやすい文章を書くには見出しで内容がわかるようにしましょう。

 

というのも記事の見出しが目次に表示され、読者が目次をチェックして内容を理解できるからです。

 

見出しをわかりやすくするには、

  • キーワードを入れる
  • 端的に内容を説明する
  • 読者ニーズを理解する

でわかりやすくなります。

 

ブログの見出し=「記事構成」をわかりやすく作っていると、読者が理解しやすいのでしっかり作っておきましょう。詳細は以下で解説してます。

 

関連記事
ブログの構成案の作り方は手順8つでOK【注意点とテンプレートを公開】
ブログの構成案の作り方は手順8つでOK【注意点とテンプレートを公開】

続きを見る

 

ブログで読みやすい文章を書くコツ⑩:適度に画像を挿入する

 

ブログで読みやすい文章を書くコツ10個目は、適度に画像を挿入することです。

 

画像があれば、読者の箸休めになったり、文章の内容をイメージしやすくなります。

 

当ブログでは、h2見出しの下に画像を必ず挿入しています。

 

画像を入れるのは、

  • 文章だけがだらだら続かない
  • 内容のイメージを表せる
  • 文章が読みやすくなる

などの理由があるからです。画像を挿入してブログを読みやすくしましょう。

 

ちなみに当ブログは、吹き出しにいらすとやを使っています。アイコンを作りたい方は、ココナラを使用しましょう。

 

画像に関しては、freepikを始めとした有料画像を使っています。下記記事でご紹介しているので、参考にしてみてください。

 

関連記事
ブログに使える無料画像・フリー素材サイトおすすめ30選【商用利用OK】

続きを見る

 

ブログで読みやすい文章を書くコツ⑪:意味のない改行をしない

 

ブログ記事の改行は意味のない細かなものは避けるようにしましょう。

 

パソコンやスマホなど表示する画面によって違いがあるため、正解がありませんが、意味のない改行は逆に読みづらくなってしまいます。

 

例えば、以下をご覧ください。

 

ブログで

文章を読みやすくするには

改行を適切に

入れることです。

 

いかがでしょうか。上記の文章は読みづらいですよね。

 

ブログで読みやすい文章を書くには、このような意味のない改行は避けるようにしましょう。

 

ブログで読みやすい文章を書くコツ⑫:記事公開前に音読する

 

読みやすい文章を書くコツは「書いた文章を音読する」ことも方法の1つです。

 

実際に声に出して音読してみると、

  • なんか文章のリズムが悪いな
  • ちょっとおかしな文章になってるな

と気づくことができます。

 

また声に出して引っかかりのない文章は目で見ても読みやすい文章ですね。

 

書き進めていく際に迷った時や書いた後の文章の精度アップとして活用してみましょう。

 

ブログで読みやすい文章を書くコツ⑬:ブログ記事をテンプレ化する

 

ブログ記事をテンプレ化することで、読みやすい文章が書きやすくなります。

 

例えば、以下のように構成をテンプレ化しましょう。

 

  • 読者の悩みの明確化
  • リード文を記載
  • 本文
  • まとめ

 

このような流れで書くことで、読者の頭にスッと入ってきやすい読みやすい文章を書けます。特に一番最初に目に留まるリード文は書き方をテンプレ化して書きましょう。

 

関連記事
ブログのリード文の書き方は6つだけ【例文付きでコツを解説】
ブログのリード文の書き方は6つだけ【例文付きでコツを解説】

続きを見る

 

ブログで読みやすい文章を書くコツ⑭:指示語を使いすぎない

 

読みやすい文章を書くには指示語を使いすぎないようにしましょう。

 

使いすぎてしまうと、何を表しているのかわからなくなるからです。

 

  • 悪い例:この書き方を真似ましょう。続いてこの作り方をさらに詳しく解説します。
  • 良い例:一文を短くする書き方を真似ましょう。続いて読みやすい文章の作り方をさらに詳しく解説します。

 

指示語を使いすぎると、悪い例のように何が言いたいのかわからなくなる場合があります。「意味が通じるかな」という目線を持って記事執筆しましょう。

 

ブログで読みやすい文章を書くコツ⑮:表を使う

 

表を使うことでブログが読みやすくなります。

 

例えば、レンタルサーバーおすすめ7社を徹底比較の記事では以下のような表を活用しています。

 

サーバー名人気プラン①表示速度②利用実績③サポートの充実④月額料金/初期費用⑤バックアップ機能⑥WP開設機能⑦複数サイトの立ち上げ⑧SSL化その他特徴
ConoHa WINGベーシック810円/無料無制限GMO運営の最速サーバー。月額料金が安くコスパ抜群
エックスサーバーX10プラン880円/3000円無制限大手老舗サーバー。表示スピードも速く、実績豊富
mixhostスタンダード980円/無料無制限アダルト系のサイトに対応可
カラフルボックスBOX2968円/無料無制限アダルト系のサイトに対応可
さくらのレンタルサーバースタンダード524円/1048円×200個料金は安いが表示速度がいまいち
ロリポップ!スタンダード550円/1500円無制限最安値だが、プランによっては速度やバックアップが不安
ラッコサーバーRK2385円/無料無制限コスパ抜群の高速サーバー ラッコキーワード1ヶ月無料などの特典あり

※表はスクロールできます。※月額料金は最安値の料金で比較しています。

 

特に複数の事例を比較したい場合に表はブログを見やすくしてくれます。レビュー記事などで比較する際は表を活用してみましょう。

 

ブログで読みやすい文章を書くコツ⑯:吹き出しを使う

 

文章の間に吹き出しを使うことも、読者がブログを読みやすくなるコツの1つです。

 

吹き出しとは

吹き出しとは人物のセリフを表現する時に使用する装飾を表します。

 

文章だけのブログだと読者は読むのに疲れてしまいます。そのため適度に箸休めとして吹き出しを入れることが効果的です。

 

このように節目に吹き出しを入れることで文章の休憩ポイントを作れますよ。

 

ちなみに当ブログが使用するAFFINGER6などのWordPressテーマでは吹き出しや記事装飾をボタン一つで作れます。

>>AFFINGER6の評判は本当?利用者のガチ評判を徹底レビュー

 

関連記事
AFFINGER6の評判は本当?利用者のガチ評判を徹底レビュー

続きを見る

 

ブログで読みやすい文章を書くコツ⑰:文字同士のスペースを広げる

 

文字同士のスペースを広げることで読みやすい文章になります。

 

例えば、以下のように隣り合う文字同士のスペースを空けると、文章だらけの印象を変えることができます。

 

  • このように文字スペースを変えます
  • こ の よ う に 文 字 ス ペ ー ス  を 変 え ま す

 

上記の通りです。当ブログはAFFINGER6の管理画面から以下のように0.01単位で字間を調整しています。

 

字間のスペースを調整

 

詰まった文章や字間が広すぎる文章は読みにくいので、読みやすいスペースで設定しましょう。

 

関連記事
AFFINGER6のメリット11選、デメリット6選を徹底解説

続きを見る

 

ブログで読みやすい文章を書くコツ⑱:図解を用いる

 

読みやすい文章を書くには図解を用いることも効果的です。

 

文章だけではイメージしづらいことも、絵や図解があればスッと頭に入ってきやすいからです。

 

ブログを読みやすくする図解の例

 

上記のように言いたいことを図に落とせば、

  • 見やすさの向上
  • 他サイトとの差別化

など読者にもブログ運営者にもメリットがあります。

 

図解はCanvaを使えば簡単に作成可能です。

 

ブログで読みやすい文章を書くコツ⑲:専門用語は補足する

 

読みやすい文章を書くには極力専門用語は使わないようにしましょう。知識がない読者は、内容を理解できず読み進めるのが嫌になるからです。

 

もし専門用語を使用する場合は以下のように補足するようにしましょう。

 

ブログはSEOが重要です。

SEOとは

Googleの検索結果で上位表示を狙い、検索流入でブログへ集客する方法のこと。

>>参考:SEOの基本:検索エンジンの仕組みとは【種類・最適化を解説】

 

このように補足説明やさらに詳しく知りたい方へ内部リンクを貼っておけば、読者の理解が深まり読み進めやすくなります。

 

想定読者の知識を想像しながら、読みやすい記事執筆を心がけましょう。

 

ちなみにブログ運営自体に専門知識は不要ですので、知識がなくても問題ありませんよ。

 

関連記事
ブログ初心者で専門性がなくても始めてOKです【専門性の高め方も解説】
ブログ初心者で専門性がなくても始めてOKです【専門性の高め方も解説】

続きを見る

 

ブログで読みやすい文章を書くコツ⑳:「です・ます調」「だ・である調」を統一する

 

読みやすい文章を書くには「です・ます調」「だ・である調」を統一しましょう。

 

理由は混在すると、読者が違和感を感じ読み進めるのがストレスに感じてしまうからです。

 

「です・ます調」「だ・である調」が混在している例は以下をご覧ください。

 

口調が統一されてる例

ブログで読みやすい文章を書くには「書き方のコツ」を意識することが重要です。

私も最初は慣れませんでしたが、1つずつで実践していきました。

 

口調が統一されていない例

ブログで読みやすい文章を書くには「書き方のコツ」を意識することが重要である。

私も最初は慣れませんでしたが、1つずつで実践していきました。

 

このように口調を統一していないと、読者が違和感を感じてしまうので避けましょう。

 

以上がブログで読みやすい文章を書くコツ20選でした。1つずつ実践して読みやすい書き方を身につけていきましょう。

 

ブログで読みやすい文書を書く方法を学ぶならこの1冊だけでOK

ブログで読みやすい文書を書く方法を学ぶならこの1冊だけでOK

 

ブログで読みやすい文書を書く方法をもっと学びたい、という方へ向けておすすめの書籍をご紹介します。

 

新しい文章力の教室

 

ここまで紹介した内容プラスαでもっと具体的に学ぶことができる1冊です。

  • 主語、述語の使い方
  • 指示語は最小限に
  • 文末の体現止め

などわかりやすく、かつすぐに応用できることばかりで非常にためになった1冊。

 

全77ステップで学べるので、知らなかった文章術を学ぶには最適ですね。ブログを書くなら文章術に関する本は1~2冊くらいは読んでおきましょう。

 

ブログに役立つおすすめ本を知りたい方は、ブログ運営・アフィリエイトにおすすめの本19冊を紹介【ブログ初心者向け】を参考にしてみてください。

 

関連記事
ブログ運営におすすめの勉強本17冊を紹介【初心者向け】
ブログ運営におすすめの勉強本17冊を紹介【初心者向け】

続きを見る

 

ブログで読みやすい文章を書くには量をこなそう

ブログで読みやすい文章を書くには量をこなそう

ブログで読みやすい文章を書くには量をこなそう

 

ブログで読みやすい文書を書くコツや方法を学べたら後は量をこなすのみです。

 

100記事を一区切りとして、とにかく書くべし

 

コツやポイントがわかったらとにかく記事を書きましょう。

 

結局、『習うより慣れろ』という部分は多いです。頭で読みやすくなるコツがわかっているだけでは、文章が上手くなるわけではありません。

 

実際に手を動かして記事を書いてみてください。そして今読みやすくなるコツを意識して100記事程度書けば、確実に文章力や読みやすさが上達すると思います。

 

しんどいですが、継続して書いてみましょう。

>>ブログ継続のコツ10個をご紹介【完璧を目指さない】

 

ご参考に当ブログが100記事書いた状態は以下で解説しています。

 

関連記事
ブログを100記事書いたけど稼げない理由を解説【アクセス数と収益を公開】

続きを見る

 

隙間時間にTwitterで文章の練習もできる

 

さらに読みやすい文章を書くためにはブログだけで練習をする必要はありません。

 

通勤時間や移動中など隙間時間にX(旧Twitter)を使えば、文章の練習もできます。

 

 

僕も上記のような感じで、今回ご紹介した『箇条書き』を使ってツイートしています。

 

箇条書きをすれば、やはり見やすいのでツイートの反応率も高めです。Twitterの反応からも読みやすさの分析もできちゃいます。

 

こんな感じでブログ、Twitterなどいろんな媒体を使って読みやすい文章を追求していれば、上達スピードが格段にアップしますよ。

 

ちなみにSNSを使えばブログ以外でも収益化が可能です。

 

関連記事
Twitter(ツイッター)アフィリエイトの始め方おすすめ3つ【メリット・デメリットも】

続きを見る

 

関連記事
Tiktokアフィリエイトの始め方おすすめ3つ【デメリットあり】
Tiktokアフィリエイトの始め方おすすめ3つ【デメリットあり】

続きを見る

 

まとめ:ブログの読みやすい文章の書き方を学ぼう

まとめ:ブログの読みやすい文章の書き方を学ぼう

まとめ:ブログの読みやすい文章の書き方を学ぼう

 

今回はブログの読みやすい文章を書くための書き方のコツ20個についてご紹介しました。

 

最後にもう一度おさらいします。

 

ブログが読みやすくなる書き方のコツ20個

※クリックすると見たい段落までジャンプします。

 

ブログで稼ぐなら『読みやすい文章』を追求して多くの人に読まれる必要があります。

 

ブログが読みにくいだけで、成果が出ないのはもったいないです。本記事でお伝えしたコツを参考にブログ運営に役立ててみてください。

 

読みやすい文章=読者によってストレスのない文章を理解して、読者目線で記事を書いていきましょう。

 

本記事が参考になれば幸いです。最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

人気記事【2024年4月版】WordPressブログのおすすめテーマ11選を徹底比較

 

関連記事【2024年4月版】アフィリエイトASP17社を徹底比較【初心者登録必須】

 

-ブログ, ブログのよくある悩み, ブログの書き方