●毎日定時退社したいけど、帰れない。対処方法を教えてください。
今回はこんなお悩みにお答えします。
こんな方におすすめ
- 定時退社で帰りたい人
- 毎日定時で帰った後、何をやったらいいかわからない
- 日々の生活を充実させたい
本記事の信頼性
働きだすと当たり前のように残業をしていましたが、「これは本当に必要な残業か?」と日々悩む日々を送っていました。できる事なら定時退社したいと考えつつ、中々できないのが多いですよね。
その後私は出向、転職や仕事の波が激しい案件の担当など様々な経験をし、定時退社の環境も経験しました。そこで定時退社の良さや生活を充実させるための時間の使い方のコツにも気づきました。
今回は、毎日の定時退社が充実する理由、定時退社した後の時間の使い方を解説します。
本記事を読めば、大企業の実態がわかり、自分に合った企業を選ぶことができると思うのでぜひ参考にしてみてください。
それでは早速始めます。
大企業で働いてみて良かったこと、悪かったことを徹底解説|7年以上働いた感想
続きを見る
転職に使えるおすすめエージェント
※転職エージェント最大手で求人数最多。転職初心者がまず登録しておきたいサイト。
・転職ならdodaエージェントサービス|エージェントサポートが超手厚い
※同じく大手転職サイト。転職エージェントなら一番だと思います。しっかりサポートしてくれるので、安心。
・20代の転職ならマイナビジョブ20's|20代に強い転職サイト
※特に20代に特化した転職サイト。第二新卒で転職したいなら登録必須です。
目次
毎日の定時退社で生活が充実する理由
早速ですが、毎日の定時退社で充実する理由について解説します。
毎日の定時退社が充実する理由
- ①自分の人生に時間を使える
- ②趣味に時間を使える
- ③パートナーや子供との時間を作れる
順番に解説します。
①自分の人生に時間を使える
結論、自分の人生に時間を使えるから、これに尽きます。自分の人生に時間を使えると、やりたいことや、やらないといけないことに集中できるので、充実します。
例えば、
- 転職活動をして年収アップをしたい⇒求人調査やエントリーシート作成の時間が取れる
- 料理が上手くなりたいので料理教室に通いたい⇒仕事終わりにやりたいことへ時間を注力
- 今週中に彼女の誕生日プレゼントを購入しないといけない⇒仕事終わりに買いに行く
このように自分の人生でやりたいことや、すぐにやらないといけないことへ時間を充てれます。
会社に長くいすぎると「長くいる事=頑張っている」と勘違いしてしまいます。高いアウトプットを出し続けられるのであればOKですが、長くいる人は基本ダラダラしがちです。
仕事を全力でやることは大前提です。しかし、必要以上に無駄な時間を過ごす必要はありません。仕事は人生や生活を充実させるための手段なので、自分の人生に使う時間を大切にしましょう。
②趣味に時間を使える
毎日定時退社して、趣味に時間を使えることも生活が充実します。趣味を全く持ってない人よりも、ある程度ある人の方が幸福度が高い傾向にあるからです。
実際、第一生命経済研究所の調査では、コロナ以降、趣味が生活に必要だと感じる方が半数以上とのデータがあります。日々の日常を充実させるには、趣味も重要な要素の一部です。
このように、定時で帰れば好きな趣味に時間が使える、幸福度が上がる、結果仕事への取り組み姿勢も良くなる、とポジティブな循環を生み出すとも言えます。
③パートナーや子供との時間を作れる
パートナーや子供との時間も定時退社であれば作れます。特にお子さんが小さい方は、早く帰りたいという方も多いはず。夜遅くまで残業して毎日子供が寝るまでに会えない、という人も多いです。
遅くまで残業して頑張るのも1つですが、仕事だけの生活になってしまうことも。ご自身がそれで良ければOKですが、自分はどこに幸福度を感じるのかを考えてみることが大事です。
第一生命経済研究所の~日本人の 4 つのタイプの特徴からみた幸福度向上の視点~では、タイプそれぞれどこに幸福を感じるかの調査結果が記載されています。
毎日残業ばかりで定時退社できず、モヤモヤしてる方は「自分にとって大切なことは何か」を見つめ直してみてみましょう。
>>参考:人生に迷ったら?やるべきことと決断方法を解説【本当にやりたいことをやろう】
毎日定時退社する方法
続いて毎日定時退社をする方法を解説します。大前提、どうしても定時で帰れない場合があるのは理解しています。(私も残業45hギリギリの時も結構ありました)
しかし、残業を減らし0にして定時退社することもできたので、可能です。
毎日定時退社する方法
- ①バッファーを設け、納期を決める
- ②無駄な仕事をなくし、効率を上げる
- ③自分一人で仕事を抱えすぎない
順番に解説します。
①バッファーを設け、納期を決める
定時退社をする方法の1つ目は、仕事にバッファーを設け、納期を決めることです。
バッファーとは
ビジネス用語で、時間や人員、在庫などの余裕や予備を示すもの。業務を終える想定が2hの場合は、バッファーを見て4hかかる想定で計画する形です。
仕事では納期遅れは基本NGです。決められた期限や、○○までに出します、と宣言したことを守らないと信頼が下がり、上司からの評価も下がってしまいます。また期限も守れない状態で毎日定時に帰っているとただの仕事のできない人認定されてしまいます。
そのため、期限は必ず守るようにしましょう。そこで効いてくるのがバッファーです。
仕事では思いがけない突発業務や、遅れが発生したりもするのでそれを巻き返そうと残業をしがちになります。バッファーを見ておけば、不測の事態に対応する余裕があるため、残業せずに定時退社も可能です。
②無駄な仕事をなくし、効率を上げる
無駄な仕事をなくし、効率を上げましょう。例えば、無駄な仕事とは下記のようなものです。
- 目的が不明確な会議
- 非生産的な雑談
- 背景・目的がわからないまま仕事を引き受ける
特に3つ目は若手がやりがちですが、背景目的が分かってないと、仕事の生産性が落ちてしまいます。何のために、なぜ必要かを理解することで「このやり方の方がいいのでは」と提案もできますし、そもそもその仕事自体をなくすこともできます。
このように無駄を削除し、効率を上げることで定時退社で対応可能です。
③自分一人で仕事を抱えすぎない
自分一人で仕事を抱えすぎないことも、定時退社するためには大事です。
仕事ができる人に仕事は集中しがちですが、他の人に振れる業務はあります。各業務を全て自分で行うのではなく、分解して依頼するようにしましょう。
例えば、
- 報告会への資料作り⇒データ分析の部分は依頼する
- 試作品を作るための図面づくり⇒検討までは自分、図面作成などの作業はお願いする
- 詳しい人にやり方を聞く⇒自分一人でやるよりも効率アップ
このように1つ1つ分解すれば、業務が平準化され負荷が減ります。結果定時退社も可能です。
私はこれらのようなことを意識実行して、定時退社で自分の時間を作っていました。どうしても無理な場合もありますが、定時退社する方法は実践しておいて損はありません。
毎日定時退社した後の時間の使い方
毎日定時退社した後の時間の使い方を解説します。
毎日定時退社した後の時間の使い方
- ①資格取得に時間を使う
- ②読書で自己研鑽する
- ③副業で収入を増やす
順番に見ていきましょう。
①資格取得に時間を使う
資格取得に時間を使いましょう。私は定時退社後、TOEICなど英語学習に力を入れていました。
本業でも活かせますし、今後転職を検討した際の武器にもなります。
何の資格を取ったらいいの?という方は以下がおすすめです。
おすすめの資格
- TOEIC800点
- 簿記2級
- ITパスポート
私も資格を持ってることで転職で大きな錯覚資産になりました。今のうちに武器を付けたい方はコツコツ実施しておきましょう。
関連記事大企業から転職するのはもったいない?もったいない人の特徴
②読書で自己研鑽する
定時退社後に時間がある方は、読書しましょう。読書では自分の中にない知識や気づきなどを得られます。
情報格差は貧富の格差とも言われます。知っていることでプラスになることも多いため、自己研鑽できる書籍はこれまでにない自分の世界を広げてくれます。
おすすめの書籍を3冊ご紹介します。
- 頭の良い人が話す前に考えていること:2024年上半期ベストセラー。ビジネスする人なら読んでおきたい1冊
- 言語化大全:言いたいことをパット伝えるためにはどうすれば良いか、を学べます
- ゼロ秒思考:頭の中をクリアにし、考えをスッと出すための方法。私も毎日実践しています
普段本を読まない方は、1冊からでも始めてみましょう。
大学生が読むべきおすすめの自己啓発本10選【自己啓発のメリット・デメリットも】
続きを見る
③副業で収入を増やす
定時退社後は副業で収入を増やすことも上手な時間の使い方です。
「副業するくらいなら、残業代で稼いだ方がいい」という方もいますが、残業は時間の切り売りです。副業で自分が働かなくても収益を生んでくれる資産を作れれば、さらに自分の時間が増えます。また収益化だけでなく、スキルも身につくといったメリットもあります。
私も定時退社が多くなってきたときから、副業を始めました。今は月6桁稼げるようになったので、コツコツ始めて本当に良かったです。
おすすめの副業
- ブログ:当サイトは完全未経験から始めて月6桁稼げるようになりました。気になる方はこちらをご覧ください。
- 動画編集:未経験でも動画編集スクールで収益化を狙えます。スクール詳細はクリエイターズジャパンなどをご覧ください。
- インスタ:隙間時間にスマホで可能。
その他副業に興味がある方は、【2024年12月版】地味に儲かる副業23選|注意点や始め方を詳しく解説をチェックしてみてください。
会社員が副業を始めるきっかけは?副業サラリーマンがお答えします
続きを見る
毎日定時退社したい!けどできない時の心構え
毎日定時退社したい!できる状態だけど、周りの目が気になってできない!という時の対処方法を解説します。
毎日定時退社したい!けどできない時の対処法
- ①周りに気を遣わない
- ②無駄な残業はしない
- ③思い切って帰る
順番に解説します。
①周りに気を遣わない
定時で帰宅しようとすると、悪い事は何もしてないのに、なんか気が引けるこんな経験はあると思います。
しかし、周りに気を遣う必要はありません。帰れる状態であれば、何も気にせず帰ってOK。もし何か言われてもそれなりのアウトプットや、やるべきことをやっているのであれば咎められることはありません。
上司が帰らないので、先に帰りづらい、、という気持ちはわかります。がそれを気にして自分の時間を使う事こそ無駄です。
周りに気を遣わず、自分のやるべきことが終わってるかどうか、で判断しましょう。
②無駄な残業はしない
無駄な残業はしない、という心構えも重要です。
というのも結構だらだら残って残業している人は多くいます。実際、主任までは毎日20時まで残っていたけど、残業代が出なくなる管理職になってからは、毎日定時退社になる人がいました。
今思うと、毎日早く帰れただろ、、という感じですが、残業代だけのためにダラダラするのは無駄です。会社にとってもご自身にとってもメリットはありません。
無駄な残業をしない、と心に決めておけば、定時時間内の集中力も増しますし、限られた時間で仕事をこなすタスク管理が上手くなります。時間は有限なので、定時までは全力、その後はどうしても必要な時だけ、という心構えを持ちましょう。
③思い切って帰る
思い切って帰る、というのも定時退社には重要な心構えです。
なぜなら今日は定時でなくていっか、を繰り返すと次第に毎日残業してしまうようになるから。帰れるときはいつでもあるわけでもないので、思い切って帰りましょう。
自分で納期調整や期限設定を上手くできてる方は、定時に帰っても大して支障は出ません。定時退社する、と決めておくのが大事です。
このような心構えで取り組んでみてください。結果的に定時で帰れなくても生産性は上がり悪いことはないはずです。
定時退社可能な企業で働きたいなら
定時退社の良さをここまでご紹介しました。定時退社の良さはわかったけど、どうしても定時で帰れない職種や会社もあると思います。
その中で定時退社可能な会社で働く、という選択肢もあります。そんな方はまずは転職活動から始めてみましょう。
>>参考:大企業は楽すぎる?本当にぬるいのか7年以上働いた筆者が解説
おすすめの転職サイトをご紹介します。登録しすぎても管理するのが大変なので、多くても3つ程度に抑えておきましょう。
転職に使えるおすすめエージェント
※転職エージェント最大手で求人数最多。転職初心者がまず登録しておきたいサイト。
・転職ならdodaエージェントサービス|エージェントサポートが超手厚い
※同じく大手転職サイト。転職エージェントなら一番だと思います。しっかりサポートしてくれるので、安心。
・20代の転職ならマイナビジョブ20's|20代に強い転職サイト
※特に20代に特化した転職サイト。第二新卒で転職したいなら登録必須です。
大企業に入れないと人生終わり?|大企業で7年以上働く筆者が解説
続きを見る
まとめ:定時退社は幸せ|毎日充実させよう
今回は、毎日の定時退社が充実する理由、定時退社した後の時間の使い方を解説しました。
最後にもう一度おさらいします。
毎日の定時退社が充実する理由
- ①自分の人生に時間を使える
- ②趣味に時間を使える
- ③パートナーや子供との時間を作れる
毎日定時退社する方法
- ①バッファーを設け、納期を決める
- ②無駄な仕事をなくし、効率を上げる
- ③自分一人で仕事を抱えすぎない
毎日定時退社した後の時間の使い方
- ①資格取得に時間を使う
- ②読書で自己研鑽する
- ③副業で収入を増やす
毎日定時退社したい!けどできない時の対処法
- ①周りに気を遣わない
- ②無駄な残業はしない
- ③思い切って帰る
不必要な残業はする必要はありません。周りの目が怖くても、やるべきことをきちんとしていれば、強気に定時退社すればOK。限られた時間で効率よく仕事をこなしていれば、出世から遠のくことも考えにくいです。
自分の生活や人生に時間を使って、より充実させていきましょう。
本記事が参考になれば幸いです。最後まで読んでいただきありがとうございました。
それでは本日はこの辺りで!
転職に使えるおすすめエージェント
※転職エージェント最大手で求人数最多。転職初心者がまず登録しておきたいサイト。
・転職ならdodaエージェントサービス|エージェントサポートが超手厚い
※同じく大手転職サイト。転職エージェントなら一番だと思います。しっかりサポートしてくれるので、安心。
・20代の転職ならマイナビジョブ20's|20代に強い転職サイト
※特に20代に特化した転職サイト。第二新卒で転職したいなら登録必須です。
転職に失敗して絶望したら?|絶望しない対処方法とした時の対策法を解説
続きを見る
転職して職種を変えたいなら行動すべき【今の仕事が合ってるか不安な方へ】
続きを見る
関連記事転職を検討する20代におすすめの転職本10冊をご紹介