●インストール後のやるべき初期設定についてブログ初心者でもわかるように解説してほしい。
今回はこんなお悩みに答えていきます。
こんな方におすすめ
- WordPressブログ初心者
- WordPressの初期設定方法について知りたい方
- 初期設定後にやるべきことがわからない方
本記事の信頼性
WordPressブログを始めたけど、何から何までわからないことだらけ・・はじめはみんなそうだと思います。
- WordPressで最初にやっておくべきことは?
- 初期設定のやり方などよくわかっていません
- 分かりやすく初期設定方法を教えてほしい
上記のような悩みや不満を踏まえて、誰でも簡単に設定できるよう画像を使ってご紹介します。
今回はWordPressブログの初期設定と、初期設定完了後にやるべきことについて初心者がつまづきやすいポイントを抑えて分かりやすく解説していきます。
本記事を読めば、WordPressの初期設定を完了し、ブログのスタートダッシュが切れるので、最後までじっくり読んで完了させましょう。
ブログをまだ開設していない方へ
これからブログを立ち上げたい方は、【初心者OK】WordPressブログの始め方を全手順画像付きで徹底解説【2024年10月版】をご覧ください。初心者でも簡単にブログを開設できるよう、全手順画像付きで解説しています。
それでは早速始めていきます。
目次
- 1 WordPressブログの初期設定が必要な理由
- 2 WordPressの初期設定一覧【6個あります】
- 3 WordPressの初期設定①:一般設定
- 4 WordPressの初期設定②:表示設定
- 5 WordPressの初期設定③:ディスカッション設定
- 6 WordPressの初期設定④:メディア設定
- 7 WordPressの初期設定⑤:パーマリンク設定
- 8 WordPressの初期設定⑥:プライバシー設定
- 9 WordPress初期設定の後にやるべきこと10個
- 9.1 WordPressの初期設定後にやること①:プラグインを追加する
- 9.2 WordPressの初期設定後にやること②:テーマを設定する
- 9.3 WordPressの初期設定後にやること③:カテゴリーを設定する
- 9.4 WordPressの初期設定後にやること④:デフォルト投稿を削除する
- 9.5 WordPressの初期設定後にやること⑤:お問い合わせフォームを設置する
- 9.6 WordPressの初期設定後にやること⑥:プライバシーポリシーを設置する
- 9.7 WordPressの初期設定後にやること⑦:Googleアナリティクスの導入
- 9.8 WordPressの初期設定後にやること⑧:Googleサーチコンソールの導入
- 9.9 WordPressの初期設定後にやること⑨:ASPに登録する
- 9.10 WordPressの初期設定後にやること⑩:検索順位チェックツールの導入
- 10 まとめ:WordPressの初期設定を完了したら記事を書いていこう
WordPressブログの初期設定が必要な理由
最初にWordPressの初期設定を済ませておく理由について簡単にご紹介します。
WordPressの初期設定が必要なわけ
結論、初期設定をしておくは下記のようなメリットがあるからです。
WordPressの初期設定が必要な理由5つ
- ①記事の見やすさ向上
- ②サイト内の見やすさ向上
- ③セキュリティ対策
- ④SEO対策
- ⑤記事作成のしやすさ向上
こんな感じで初期設定をすると、
- WordPress運営の効率化
- ユーザーから見たサイトの見やすさ
といった感じで、ご自身、読者ともメリットがあるからです。
ブログを開設すれば満足しがちですが、最初に初期設定をしておいた方が絶対にいいので、やっておきましょう。
ブログを開設したばかりで疲れた・・という方は本記事をブックマークして後ほど進めてみてください。
初期設定を完了しないとブログ運営に影響する
逆に初期設定をめんどくさがって後から回すと以下のようにブログ運営に影響します。
WordPressの初期設定を後回しにした場合
- パーマリンクが不自然な文字列になる
- セキュリティが低いままでリスクあり
- 記事の質が下がる
このように良い影響は何一つありません。
気持ちよくWordPressをスタートするためにもサクッと設定しておきましょう。
WordPressの初期設定一覧【6個あります】
それではWordPressの初期設定方法について解説していきます。下記6つを設定すればOKです。
WordPressの初期設定6つ
- ①一般設定
- ②表示設定
- ③ディスカッション設定
- ④メディア設定
- ⑤パーマリンク設定
- ⑥プライバシー設定
1つずつ見ていきましょう。
WordPressの初期設定①:一般設定
まずはWordPressの管理画面に移って設定をクリックします。上記のように一般設定から順番に進めていきます。
一般設定で行うのは以下3つです。
『一般設定』の設定項目
- サイトタイトル(キャッチフレーズ)の決定
- サイトURLのSSL化
- 管理者メールアドレスの設定
1つずつ見ていきましょう。
その①:サイトタイトルの決定
サイトタイトルとキャッチフレーズをお好みで決めましょう。
またキャッチフレーズとはタイトルの下に小さい文字で表示されます。
当サイトではタイトルのみ設定しており『Tetsu blog』というタイトルです。
タイトルやサブタイトルはこれから運営しようと思ってるサイトのカテゴリーも考えて、お好みで設定してみてください。
その②:サイトのURLのSSL化
SSL化とは、URLを暗号化してサイトのセキュリティを向上させるようなものです。
具体的にはhttp:⇒https:に変更する行為のことをいいます。SSL化ができてるサイト=セキュリティ対策がされた信頼できるサイトになります。
当ブログからWordPressを開設された方は、自動でSSL化が完了していると思うので、あたらめての設定は不要です。
サイトURLがhttps~になっているか確認してみてください。
その③:管理者メールアドレスの設定
WordPress側からのメールやコメントなどの連絡を受け取るために必要になります。
上記の通りです。ここまでできたら画面下の変更を保存をクリックします。
メンバーシップやタイムゾーン・サイトの言語などは初期設定のままでOKです。続いて投稿設定はそのままでOKなので、1つ飛ばして続いて表示設定に移ります。
WordPressの初期設定②:表示設定
続いて表示設定では下記を設定しましょう。
『表示設定』で設定する項目
- ホームページの表示
- 1ページに表示する最大投稿数
- RSS/Atomフィードで表示する最近の投稿数
- フィードの各投稿に含める内容
- 検索エンジンでの表示
順番に解説します。
その①:ホームページの表示
ここはブログのテーマやWordPressテーマなどでどちらを選択するべきか変わると思います。
固定ページを作ってかっこよく表示したいのであれば、『固定ページ』を選んでおきましょう。
ただ、ブログ初心者は最初は記事もないので、『最新の投稿』を選んでおいて後から変更するのが無難です。
その②:1ページに表示する最大投稿数
ブログのトップページにどれだけの記事を表示するかが選べます。多すぎてもスクロールが大変だし、少なすぎても読者が記事を見てくれなくなります。
というわけでここは初期の10投稿にしておけば問題ないです。
サイト運営をしていって後から気に入った表示数があれば、増やしていきましょう。
その③:RSS/Atomフィードで表示する最近の投稿数
ここも同じく10項目でOKです。初期設定のままにしておきましょう。
その④:フィードの各投稿に含める内容
投稿の表示方法を全文表示か抜粋かを選べます。
当ブログでは抜粋表示にしていますが、ここはお好みで設定する部分になりますので、ご自身で決めてみてください。
迷った方は抜粋で進めましょう。
その⑤:検索エンジンでの表示
初期設定のままでOKです。チェックを入れるとインデックスされなくなってしまうので注意です。
インデックス?何それ?て方は、SEOの基本:検索エンジンの仕組みとは【種類・最適化を解説】で解説しているので参考にご覧ください。
設定が完了すれば『変更を保存』をクリックして次に進みましょう。
WordPressの初期設定③:ディスカッション設定
ディスカッション設定では下記5つを設定しましょう。
『ディスカッション設定』の設定項目
- デフォルトの投稿設定
- 他のコメント設定
- 自分宛のメール通知
- コメント表示条件
- アバターの表示
1つずつ見ていきましょう。
その①:デフォルトの投稿設定
『デフォルトの投稿設定』は下記2つにチェックを入れておきましょう。
ブログ記事にコメントが届くと通知されるようになります。
その②:他のコメント設定
『他のコメント設定』は以下のように設定しておけばOKです。
案外ブログを運営しているとスパムコメントが結構届きます。
上記のように設定しておくことで、スパムメールやコメントから少しでも防ぐことができます。
その③:自分宛のメール通知
『自分宛のメール通知』は以下のように設定しておきましょう。
あなたのブログ記事にコメントが来たときにメールが届くようになりますよ。
その④:コメント表示条件
『コメント表示条件』は以下のようにしておきましょう。
ここは人にもよりますが、当ブログは『すでに承認されたコメントの投稿者のコメントを許可し、それ以外のコメントを承認待ちにする』に設定しています。
要は1度でも許可した人はOKにするかしないかを選べます。とはいえ、心配な方は『コメントの手動承認を必達にする』にチェックを入れておきましょう。
合わせて読みたい
とはいえブログのコメント欄は不要でOKです。詳細は以下でも解説していますが、初心者の方には特にメリットがないからです。
その⑤:アバターの表示
『アバターの表示』はアバターを表示するにチェックを入れておきましょう。
コメント投稿時にアバターが表示されるようになります。
デフォルトアバターのどれでもOKなので選択しましょう。
設定が完了すれば『変更を保存』をクリックして次に進みます。
WordPressの初期設定④:メディア設定
続いて設定からメディア設定をクリックします。こちらではブログ投稿内の画像サイズを選択できます。
初期設定で上記のままになっていると思いますが確認しておきましょう。『変更を保存』をクリックして次に進みます。
ちなみにブログ運営に画像は欠かせませんので、早いうちにお気に入りの画像サイトを見つけておくのをおすすめします。
ブログに使える無料画像・フリー素材サイトおすすめ30選【商用利用OK】
続きを見る
WordPressの初期設定⑤:パーマリンク設定
続いて設定からパーマリンクをクリックします。
ここは初期設定の中でも最も重要なので、確実に実施しておきましょう。
カスタム構造の枠の中に『/%postname%/』を入力します。
上記のようにしましょう。保存すると投稿名にチェックが入りますが、そのままでOKです。
パーマリンクとはブログのURLのことですが、SEOに影響するため重要な設定項目になります。今回の設定で各記事のURLをご自身で自由に決めれるようになります。
パーマリンクについてよくわかってない、決め方はどうすればいいの?という方は下記記事も合わせてご覧ください。
>>WordPressブログのパーマリンク決め方4つと設定方法&注意点3つを解説
設定が完了すれば『変更を保存』をクリックして次に進みます。
WordPressの初期設定⑥:プライバシー設定
最後にプライバシーの設定をしましょう。
初期でプライバシーポリシーページが設定されていると思うので、そちらを使いましょう。
固定ページなどでプライバシーポリシーを表示させたい方は、当サイトのプライバシーポリシーを参考にしてみて下さい。
スポンサーリンク
WordPress初期設定の後にやるべきこと10個
WordPressの初期設定お疲れ様でした。後は初期設定完了後にするべきことについて10個ご紹介します。
初期設定後にするべきこと10個
- ①プラグインを追加する
- ②テーマを設定する
- ③カテゴリーを設定する
- ④デフォルト投稿を削除する
- ⑤お問い合わせフォームを設置する
- ⑥プライバシーポリシーを設置する
- ⑦Googleアナリティクスの導入
- ⑧Googleサーチコンソールの導入
- ⑨ASPに登録する
- ⑩検索順位チェックツールの導入
1つずつ解説します。
WordPressの初期設定後にやること①:プラグインを追加する
まずはプラグインを追加しましょう。
WordPressのプラグインとは
プラグインとはスマホでいうアプリみたいなものです。機能を自由に追加できます。
WordPressは初期だと誰でも使いやすいようにとてもシンプルに作られています。
なので、SEO対策や記事作成を効率的にできる機能を付与できるプラグインを導入しておきましょう。
どのプラグインを導入するべきかや導入手順については以下で解説しています。
>>【2024年10月版】WordPressのおすすめプラグイン15選&導入手順を解説
【2024年版】WordPressのおすすめプラグイン15選&導入手順を解説
続きを見る
WordPressの初期設定後にやること②:テーマを設定する
WordPressを導入すれば、テーマの設定は必須です。
WordPressテーマとは
WordPressブログのデザイン・レイアウトを自由にカスタマイズできるツールです。無料テーマと有料テーマそれぞれあります。
ブログで稼ぐことが目的なら有料テーマの使用がおすすめです。
なぜなら有料テーマは
- 初心者でもおしゃれなデザインが作れる
- 操作が楽になる(ボタン1つでOK)
- 広告などの配置のカスタマイズ性が上がる
などのメリットが多く、SEO対策もされているため収益アップに向けたアクセスを伸ばしやすいからです。
どのテーマが良いか迷った方は当サイトも使用中のAFFINGER6を選んでおけば間違いありません。
>>AFFINGER6の評判は?使用者のガチ評判を徹底レビュー
他にも人気のWordPressテーマはありますのでデザインや料金などを比較しつつお気に入りのテーマを導入してみてください。
>>【2024年10月版】WordPressブログのおすすめテーマ11選【無料版と有料版を徹底比較】
【2024年】WordPressブログのおすすめテーマ11選【無料版と有料版を徹底比較】
続きを見る
WordPressの初期設定後にやること③:カテゴリーを設定する
各カテゴリーを設定しておきましょう。カテゴリーを設定しておくことで、記事を分類でき、読者のサイト内の周遊率が上がります。
上記のように
- カテゴリーの名前
- カテゴリーのURL
をご自身でお好みで決めて、画面下の新規カテゴリーを追加をクリックすれば完了です。
WordPressの初期設定後にやること④:デフォルト投稿を削除する
WordPressブログを開設すると最初に『Hello!world』というデフォルト投稿がされています。
これを削除しておきましょう。理由はブログ運営に余計な記事があるとSEO的にも良くないからです。
削除の仕方は簡単で投稿画面内に入ってゴミ箱に移動されます。その後削除をすればOKです。
WordPressの初期設定後にやること⑤:お問い合わせフォームを設置する
続いてお問い合わせフォームを作成します。
お問い合わせフォームを作成することで、
- 読者や企業からの連絡を受けれる
- サイトの信頼性向上
などなど作っていて損はありません。
実際当ブログも企業サイトや読者からお問い合わせフォームで連絡があり、良い知らせを受けることもちらほらありました。
WordPressでお問い合わせフォームは5分もあれば作れますよ。
>>WordPressでお問合せフォームを作る方法【プラグイン不要】
WordPressの初期設定後にやること⑥:プライバシーポリシーを設置する
またプライバシーポリシーも設置しておきましょう。
プライバシーポリシーとは
個人情報の取り扱いやサイトのポリシーなどを明記したもので、Google的にも設置してるサイトの方が信頼度が高まります。
当サイトのプライバシーポリシーを貼っておくので自由に使ってください。
※リンクをつけて頂ければ引用もコピーも自由にして頂いてOKです。
WordPressの初期設定後にやること⑦:Googleアナリティクスの導入
Googleが提供する無料ツールのGoogleアナリティクスを導入しておきましょう。WordPressブログ運営にはなくてはならない必須ツールです。
Googleアナリティクスとは
自分のサイトに何人の方が何PV見てくれたかなどを分析できるツールです。
具体的には下記のような感じ。
サイト集客の割合や期間を指定して分析もできます。どれくらいの読者がサイトを訪れてくれているかチェックし、サイトの改善にも役立てます。
設定方法は以下で解説しているので、参考にしてみてください。
【WordPress】Googleアナリティクスの設定方法から使い方まで徹底解説
続きを見る
WordPressの初期設定後にやること⑧:Googleサーチコンソールの導入
続いてGoogleサーチコンソールの導入も合わせて実施します。
Googleサーチコンソールとは
サーチコンソールはWEB上での記事の順位や記事公開をお知らせすることなどに使います。
上記のような感じでして、Googleの検索結果に
- 何回表示されたか
- 何回クリックされたか
- そのクリック率は何%か
などをチェックすることができます。
ブロガーは必ず設定しておきましょう。こちらも以下で設定方法を解説しています。
【2024年版】WordPressでGoogleサーチコンソールを設定する方法【使い方もご紹介】
続きを見る
WordPressの初期設定後にやること⑨:ASPに登録する
アフィリエイトASPに登録し収益化の準備を進めます。
アフィリエイトASPとは
アフィリエイト・サービス・プロバイダーの略でして、広告主とブロガーを繋いでくれるサービスのことです。
アフィリエイト収益のほとんどはASPから発生します。そのため登録しておかないと広告掲載ができません。まずは初心者向けのASPに登録しておきましょう。
アフィリエイトASP
- A8.net
- afb(アフィリエイトB)
- もしもアフィリエイト
通常ASPはサイト審査がありますが、審査不要で登録できるものもありますので、WordPressの設定後はひとまず審査不要のASPを登録がおすすめです。
>>審査なしで登録できるアフィリエイトASP4選【2024年10月版】
その後何記事か書いたら他ASPにも登録すればOKです。
WordPressの初期設定後にやること⑩:検索順位チェックツールの導入
最後に検索順位チェックツールを導入しておきましょう。
というのもWordPressの集客はGoogle検索からがメインになりますので、ご自身の記事が検索結果で何位なのかわからないと、サイトの改善ができないからです。
おすすめは当ブログも愛用するRank Trackerです。
Rank Trackerを使えば、
- 改善すべき記事がわかる
- 公開後の記事順位がわかる
- リライト後の効果をチェックできる
を始めとして、多数のことを効率よく進められます。
上記のように、各記事の順位を計測できます。
ブログで稼ぎたい方は、導入しておいて損はないツールだと思います。まずは無料版から試してみるのをおすすめします。
\SEO順位計測最強ツール/
※返金保証、無料版あり
なおRank Trackerの登録方法や使い方、その他おすすめ機能などについては、下記記事で詳細をまとめています。
Rank Tracker(SEO検索順位チェックツール)の登録方法・使い方をレビュー
続きを見る
※無料でも利用できます。
>>Rank Trackerの無料版でできること7つ【有料版との比較あり】
まとめ:WordPressの初期設定を完了したら記事を書いていこう
今回はWordPressの初期設定6個と設定後のやるべきこと10個をご紹介しました。
最後にもう一度おさらいします。
WordPressの初期設定6つ
- ①一般設定
- ②表示設定
- ③ディスカッション設定
- ④メディア設定
- ⑤パーマリンク設定
- ⑥プライバシー設定
初期設定が完了したので、後はいよいよブログを書いていきます。
最初の内は記事作成に時間がかかると思いますが、目標を設定してコツコツやっていきましょう。
本記事が参考になれば幸いです。最後までご覧頂きありがとうございました。
それでは本日はこの辺りで。
※これからWordPressを開設したい方は以下各社サーバーの始め方をご覧ください。
WordPress開設
関連記事ブログアフィリエイト運営におすすめの必須ツール19選【初心者向け】