
●ブログをやってる人の率直な意見を聞きたい!
今回はこんなお悩みにお答えします。
こんな方におすすめ
- ブログをやるメリットを知りたい方
- これからブログを始めようか迷ってる初心者の方
- ブログを始めるのに不安を感じてる方
本記事の信頼性
ブログって趣味みたいなもんでしょ、そう思ってるそこのあなた。ブログから得られるメリットって実はめちゃあるんです。
今回はブログをやるメリット15個についてご紹介していきます。
本記事を読めば今まで気づいていなかったブログの魅力やメリットに気付けると思うので、ぜひ最後までご覧ください。
【ブログのメリット】
⚫︎リスクゼロ
⚫︎時間と場所に縛られない
⚫︎初期費用が超安い
⚫︎スキルがなくてもできる
⚫︎WEBスキル、ライティング力がつく
⚫︎経験をお金に変えられる
⚫︎思考の整理ができる
⚫︎ブログを通じ色んな人と出会えるブログはメリットだらけですね😊#ブログ書け
— Tetsu(てつ)@副業ブロガー (@tecchanblogs) February 4, 2021

なお、ブログをすぐに開設して本気でブログ頑張っていきたいという方は、【初心者OK】WordPressブログの始め方を全手順画像付きで徹底解説をご覧ください。
誰でも開設できるように全手順画像付きで解説しています。
それでは始めていきます。
目次
- 1 ブログをやるメリット①:誰でも気軽にリスクゼロで始められる
- 2 ブログをやるメリット②:時間と場所に縛られずお金を稼げる
- 3 ブログをやるメリット③:初期費用が超安い
- 4 ブログをやるメリット④:デザイン力・プログラミングスキルがなくてもできる
- 5 ブログをやるメリット⑤:WEBスキル、ライティング力がつく
- 6 ブログをやるメリット⑥:趣味、好きなことをお金に変えられる
- 7 ブログをやるメリット⑦:自分の経験や体験をお金に変えることができる
- 8 ブログをやるメリット⑧:思考の整理ができる
- 9 ブログをやるメリット⑨:匿名でも始められる【名前なしでOK】
- 10 ブログをやるメリット⑩:ブログを通じて、色んな人と出会える
- 11 ブログをやるメリット⑪:相手の立場に立って物事を考える習慣が身につく
- 12 ブログをやるメリット⑫:ブログで身に付けたスキルを転職や就職に活かすことができる
- 13 ブログをやるメリット⑬:何気ない日常を観察するようになる
- 14 ブログをやるメリット⑭:正しく努力できれば、稼げる
- 15 ブログをやるメリット⑮:ブログは資産として残る
- 16 ブログのメリットはたくさんあるけど注意すべきこと3つ【デメリット?】
- 17 【結論】ブログをやることはメリットばかり、行動に移そう
- 18 まとめ:メリットばかりのブログを始めて人生を豊かにしよう
ブログをやるメリット①:誰でも気軽にリスクゼロで始められる

ブログをやるメリット①:誰でも気軽にリスクゼロで始められる
ブログは『リスクゼロ』で始められるのが大きな魅力です。
本業をやりつつでもできるので、会社を辞めてブログを書くという必要もなし。
強いて言えば、最初はアクセスが伸びないので、伸びなくても時間を投下する必要があります。
ブログのアクセス数が伸びない状態から抜け出すまでに心が折れてしまう・・というのがリスクです。
ただ続けていれば暗い長いトンネルを走っている期間を乗り越えて、いずれ必ず出口は見えてきます。
またブログは誰でも気軽に始められます。
スマホかパソコンがあれば、すぐにブログを開設して記事を書いていくことも可能。
理由はWordPressブログの方が収益化しやすいからです。

無料ブログを考えてる方は収益化ではなく、趣味の一環としてやるなら良いと思います。
そうでなければWordPressブログがおすすめです!
-
【ブログ始めるなら】無料ブログとWordPressどちらがおすすめ?メリット・デメリットを徹底比較
続きを見る
ブログをやるメリット②:時間と場所に縛られずお金を稼げる

ブログをやるメリット②:時間と場所に縛られずお金を稼げる
ブログはスマホかパソコンで文章を書くということが出来れば、場所を選びません。
もちろんいつ書いても自分の書いた記事を世界に発信できるので、自由度がかなり高いです。
ブログで稼げるようになれば人生の選択肢が増えますね。
海外で生活してもパソコン1台で『文章を書く』ということをすればお金を稼げるので、自由に生きたい方にはおすすめです。
将来を見通してコツコツ努力できる人には選択肢が増えるので、大きなメリットの1つです。
ブログをやるメリット③:初期費用が超安い

ブログをやるメリット③:初期費用が超安い
ブログは初期費用が安いのも魅力的です。
通常副業を始めたりビジネスを始めるときってある程度の初期投資が必要になりますよね。
その点ブログは超低コストで始められます。
ブログを始めるのにかかるコスト
・レンタルサーバー:月約1000円(半年契約)
・独自ドメイン:1000円程度(サーバーによって無料)
・WordPress:無料
ブログを始めるだけなら年間12000円、月約1000円程度で始めちゃいます。
ランチ一回分の節約でブログ運営ができるというわけです。

なお、ブログ運営にかかるコストについての詳細は、WordPressブログ運営に1ヶ月でかかる費用はいくら?で詳しく解説してるので参考にしてみて下さい。
-
WordPressブログ運営に1ヶ月でかかる費用はいくら?【セルフバックで回収可能です】
続きを見る
ブログをやるメリット④:デザイン力・プログラミングスキルがなくてもできる

ブログをやるメリット④:デザイン力・プログラミングスキルがなくてもできる

と不安に感じてる方いると思います。
しかし結論、どちらもスキルなしで問題ありません。
理由はWordPressには『デザインテーマ』というテンプレートがありまして、このテーマを使えば、簡単にサイトをカスタマイズできるからです。

スキルに不安を感じてる方もWordPressテーマを使えば、おしゃれなデザインにできるでしょう。
なお、WordPressブログのテーマについては【2021年】WordPressブログのおすすめ有料テーマ7つを徹底比較を参考にしてみて下さい。
ブログをやるメリット⑤:WEBスキル、ライティング力がつく

ブログをやるメリット⑤:WEBスキル、ライティング力がつく
ブログ運営をしていくうちにWEBスキルやライティング力が徐々に身についてきます。
WEBスキルは集客やマネタイズするスキルのことですね。ライティングは字の通り文章力が向上します。
僕自身本業でサラリーマンをしているので、社内外問わずメールを打つんですよね。
ブログを書いていると『相手にどう書いたら伝わりやすいか』を常に考えているので、メール1つ打つにしてもわかりやすい表現は何かを考えて作成することが出来ます。

>>ブログは稼げるだけじゃない!ブログ運営で身につくスキル3つ
ブログをやるメリット⑥:趣味、好きなことをお金に変えられる

ブログをやるメリット⑥:趣味、好きなことをお金に変えられる
ブログというツールを使えば、あなたの趣味や好きなことをお金に変えられます。
例えば、良かったと思う本の紹介や趣味の旅行でおすすめの旅先などを発信することで収益化することができます。
あなたが好きなものはあなた自身情熱を持って人に紹介できますよね。情熱のある人がおすすめしたものは文章にも表れ、人の心を動かしやすく結果収益化できるというわけです。
ブログに何を書いたらいいかわからん・・という悩みがあってもあなたの好きなものは他の人から求めれれている情報でもあります。
誰でも好きなものはあると思うので、思いきってブログを書いて情報発信すればOKです。
なお、ブログに何書けばいいか迷ってる方は、【ブログで何を書いたらいいかわからない】がなくなる方法・ネタの見つけ方【ブログ初心者向け】を参考にしてみて下さい。
ブログをやるメリット⑦:自分の経験や体験をお金に変えることができる

ブログをやるメリット⑦:自分の経験や体験をお金に変えることができる
ブログはあなたが経験したことをお金に変えてくれるツールにもなります。
例えば、あなたがAmazonで買った商品がとても良かったと想像してください。そのレビュー記事を書くとしましょう。
世の中にはあなたが買った商品のレビューをきちんと見てから買いたいという人もいますよね。そんな人にはあなたがその商品を使った経験が響きます。
つまりあなたの記事が商品を買いたい・レビューを知りたいという人の悩みを解決し、商品を紹介したあなたに収益が発生するということ。
こんな感じであなた自身の経験が誰かの悩みを解決できる、しかもそれが収益化できるわけです。
つまりこれってWin-Winなんです。

なお、あなたがブログでマネタイズするにはまずアフィリエイトASPに登録が必要です。
おすすめのアフィリエイトASPはこちらで解説しています。
-
【審査なし】ブログ初心者がすぐに登録できるおすすめアフィリエイトASP3選
続きを見る
ブログをやるメリット⑧:思考の整理ができる

ブログをやるメリット⑧:思考の整理ができる
ブログで文書を書くことで思考の整理ができます。
なぜならブログは誰が読むかわからないからこそ『誰でもわかるように論理的に書く』必要があるからです。
自分の考えって伝え方を間違えると案外相手には全然伝わらなかったりします。
会って話してもそういうことが起こるのに文章だと余計に伝え方は気を付けないといけません。
そのためにあなたが頭の中にある考えを一旦整理して文章にする必要があるので、思考の整理ができるというわけです。
思考の整理は慣れも必要ですが、自分の考えを俯瞰的にみれるようにもなります。
『自分はなぜこういう考えに至ったのか』を説明できるように思考を整理できているとビジネスでも役に立ちます。
うまく話せないという方は、思考の整理ができてないかもです。
そんな方こそブログを書いて思考の整理癖をつけてみましょう。
ブログをやるメリット⑨:匿名でも始められる【名前なしでOK】

ブログのメリット⑨:匿名でも始められる【名前なしでOK】
『副業したいけど他の人にばれずに始めたい』という方にもブログはおすすめです。
ポイント
ブログは匿名で始めて全く問題ありません。僕自身もそうですが多くのブロガーさんは顔出し、名前出しなしで運営されています。

実際顔出しした方が良いのかというとそういうわけでもありません。
なぜならブログは『誰かの悩みを解決するツール』としてweb上に発信するツールでして、あなたの記事が誰かの悩みを解決すれば、それでOKだからです。
あなたがGoogleの検索エンジンにキーワードを入力して何か調べ物をするときに『この記事どんな人が書いたんだろう?』て疑問持つでしょうか?
多分多くの人はそんな疑問持たないですよね。自分の悩みを解決できたらそれでオーケーだからです。
結論、ブログは匿名でも運営できるというわけです。
関連記事ブログは匿名or実名どちらがいい?メリット・デメリットを解説
ブログをやるメリット⑩:ブログを通じて、色んな人と出会える

ブログをやるメリット⑩:ブログを通じて、色んな人と出会える
ブログって多くの人と交流できたりもします。
最近だとブログ運営とSNS運用がセットで行われています。自分の書いた記事をSNSで発信して多くのブロガーさんとつながることも可能。
自分の記事を読んでくれてコメントをくれたり、逆に自分が他のブロガーさんに交流したり多くの仲間をみつけれます。

ブログをやるメリット⑪:相手の立場に立って物事を考える習慣が身につく

ブログをやるメリット⑪:相手の立場に立って物事を考える習慣が身につく
ブログは立派なビジネスです。
ビジネスは『相手が何を欲しているか』を必死に考えてそれを提供する。その対価としてお金を頂くわけです。
つまりブログで稼ぐには『ユーザーはどんな情報を欲しているか』を考えて提供する必要があります。
例えばこんな感じ。
- ユーザーはどんなことに悩んでいるか
- どんな人の悩みを解決する記事か
- どんな記事なら読者の悩みを解決できるか
- この記事の解決策は適切か
上記のような感じでブログを書くときの視点は常に『ユーザー目線』なわけです。
ポイント
相手目線でブログを書き続けていると相手の立場になって考える習慣がついてきます。
相手の立場になって考えるというのはビジネスではもちろんのこと、普通に生活していても重要な能力ですよね。
それがブログで養われるということです。
ブログをやるメリット⑫:ブログで身に付けたスキルを転職や就職に活かすことができる

ブログをやるメリット⑫:ブログで身に付けたスキルを転職や就職に活かすことができる
ブログで求められるWEBマーケティングスキルやライティングスキルってそのまま企業に求められるスキルでもあります。
WEBスキルはウェブマーケティング会社にライティングスキルはライターに使える能力だからです。
実際ブログを運営してる方が、WEB業界に転職されるのはよく聞きます。

ブログをやるメリット⑬:何気ない日常を観察するようになる

ブログをやるメリット⑬:何気ない日常を観察するようになる
ブログを運営していると記事ネタを探すようになります。そうなると日常生活に目を向けるようになるんですよね。
ブログのネタ探しの例
- 買ってみてよかったもの
- 熱海旅行で行って良かったおすすめスポット
- ブログを書いて集中力がついた話
などなど日常の一部を切り取ればブログネタになります。
ふとした時に感じる気づきがブログの記事になるわけです。

この辺の詳細は長くなるので、別記事でまとめてます。参考にしてみて下さい。
-
ブログを書くのに疲れたら?100記事書いた筆者が解説【思い切って休むべき】
続きを見る
ブログをやるメリット⑭:正しく努力できれば、稼げる

ブログをやるメリット⑭:正しく努力できれば、稼げる
ブログはストック型のビジネスです。要は書けば書くほど資産が増えていくので、稼ぎやすくなります。
ただやみくもに記事を増やせばいいかというとそれはNG。
正しい方向に向かって正しく努力出来ていればブログは稼げます。
僕自身全くの未経験でブログを始めましたが月5か月目で月4桁後半を達成しました。
ブログは最初の半年稼げなくてもおかしくないので毎日コツコツやっていれば徐々に収益が上がっていきます。
どうせブログやるなら稼ぎたいですよね。正しい方向性でコツコツやっていきましょう。
関連記事アフィリエイトを完全初心者が半年続けた結果【収益公開】
ブログをやるメリット⑮:ブログは資産として残る

ブログをやるメリット⑮:ブログは資産として残る
僕がブログを始めるきっかけにもなったメリットです。ブログは資産として残ります。
資産というのはスキル面、収入面両方です。
ブログで一度稼げるようになれば、寝ているときでもブログを読んでくれる人がいて広告から商品が購入されれば収益が発生します。
つまり一度ブログで収益化できる仕組みを作ってしまえば、放置していてもブログで稼げるということ。
労働せずに収入がもらえる不労所得みたいなもんですね。
【5分で解説】『金持ち父さん貧乏父さん』の書評&要約まとめでも解説してますが、資産を作るというのは超重要。
本業で時間を売って働いてるなら、資産を作れるブログを副業として始めるのがおすすめです。

ブログのメリットはたくさんあるけど注意すべきこと3つ【デメリット?】

ブログのメリットはたくさんあるけど注意すべきこと3つ【デメリット?】
ブログのメリットについて解説しましたが、注意点もあります。
デメリットとまではいかなくてもあらかじめ認識しておいた方が良いことをご紹介します。
ブログの注意点3つ
①簡単に稼げるわけではない
②継続し続ける努力が必要
③ブログオワコンとささやかれている
1つずつ解説します。
①簡単に稼げるわけではない
ここまで読んで頂いた人は気づいてるかもしれないですが、ブログって簡単に稼げるわけじゃないです。
求められる情報は何か考え、しかもそれを発信し続けないといけません。
『楽して月6桁稼ぎたい』という方には正直おすすめできません。

②継続し続ける努力が必要
同時に継続し続ける努力が必要です。
もちろん1日に何時間もブログと向き合え!というわけではありません。
長期スパンでコツコツブログと向き合って継続できる力が必要になります。
③ブログオワコンとささやかれている
ブログオワコンとささやかれてる声もあり、『今更ブログ始めるのもなあ』と迷ってる方もいるはず。
しかし結論、ブログは全然オワコンじゃないです。
昔は月1000万ほど稼げる時代もあったためそれに比べるとそこまで稼げなくはなっているようですが、今でも十分ブログで稼げます。
そういった周りの声に惑わされてブログ運営に迷いが生じないように注意しましょう。

なお、ブログのオワコンについては、アフィリエイトブログのオワコンって本当?稼げない理由と実態について解説にてまとめているので気になった方はチェックしてみてください。
【結論】ブログをやることはメリットばかり、行動に移そう

【結論】ブログはメリットばかり、行動に移そう
ブログのメリット15個と注意点(デメリット)について紹介しました。
結論、ブログはメリットばかりです。
ブログの良い点、悪い点理解したうえでそれでも僕はブログをおすすめします。
今回紹介したメリットもブログを始めれば、あなたもきっと感じるでしょう。

WordPressブログの始め方は、超チョーわかりやすく下記記事で解説しています。
ブログの始め方から初期設定まで完結できる内容になっているので、ぜひ参考にして下さい。
-
【初心者OK】WordPressブログの始め方を全手順画像付きで徹底解説【2021年版】
続きを見る
まとめ:メリットばかりのブログを始めて人生を豊かにしよう

まとめ:メリットばかりのブログを始めて人生を豊かにしよう
今回はブログをやるメリット15個についてご紹介しました。
最後におさらいします。
ブログを書くメリット15個
- ブログのメリット①:誰でも気軽にリスクゼロで始められる
- ブログのメリット②:時間と場所に縛られずお金を稼げる
- ブログのメリット③:初期費用が超安い
- ブログのメリット④:デザイン力・プログラミングスキルがなくてもできる
- ブログのメリット⑤:WEBスキル、ライティング力がつく
- ブログのメリット⑥:趣味、好きなことをお金に変えられる
- ブログのメリット⑦:自分の経験や体験をお金に変えることができる
- ブログのメリット⑧:思考の整理ができる
- ブログのメリット⑨:匿名でも始められる【名前なしでOK】
- ブログのメリット⑩:ブログを通じて、色んな人と出会える
- ブログのメリット⑪:相手の立場に立って物事を考える習慣が身につく
- ブログのメリット⑫:ブログで身に付けたスキルを転職や就職に活かすことができる
- ブログのメリット⑬:何気ない日常を観察するようになる
- ブログのメリット⑭:正しく努力できれば、稼げる
- ブログのメリット⑮:ブログは資産として残る
正直どれか1つでもメリットを感じたらブログをやる意味ありますよね。
僕はお世辞抜きでブログのメリットをたくさん実感してます!
僕が感じたこの気持ちを多くの人に共有したいと思い今回記事にしたので、少しでも多くの方が『ブログ始めてみようかな』と行動に移していただけたら嬉しいです。

本記事が参考になれば幸いです。最後まで読んで頂きありがとうございました。
それでは本日はこの辺りで。
関連記事【ブログ用】初心者におすすめのレンタルサーバー5つ比較&選び方のポイント8つを徹底解説
関連記事【2021年版】おすすめアフィリエイトASP16社を徹底比較【初心者登録必須】