ブログ ブログのよくある悩み ブログ運営

ブログネタが被った時の対処法3つ&考え方を解説【初心者向け】

※PRを含みます
困ってる人
●書こうとしていたブログのネタが被ってしまいました。対処法について教えてほしい。

●ブログネタが被らない方法って何かあるのかな?

 

今回はこんなお悩みに答えていきます。

 

こんな方におすすめ

  • ブログネタの被りに悩んでる方
  • ブログネタを被らない方法があるのか知りたい
  • ブログで収益化を目指している方

 

近年はネット上に情報があふれかえってるので、意図していなくてもブログのネタ被りは発生している可能性があります。

 

とはいってもブログで稼ぎたい人からすれば『ブログネタ被ってて大丈夫かな・・?』と心配になる方もいるはず。

 

今回はブログネタが被ってしまった時の対処法3つとブログネタが被ることの考え方について詳しく解説していきます。

 

本記事を読めば、『ブログ ネタ 被ってしまった』に対する悩みが解決できると思うので、ぜひ参考にしてみてください。

 

それでは早速始めていきます。

 

※ブログのネタ探しに困っている方は下記をご覧ください。

関連記事
ブログネタの探し方コツ15選&ネタ切れの原因3個を解説【初心者向け】
ブログネタの探し方コツ15選&ネタ切れの原因3個を解説【初心者向け】

続きを見る

 

 

【前提】ブログのネタ被りは悪ではない

【前提】ブログのネタ被りは悪ではない

【前提】ブログのネタ被りは悪ではない

 

ブログのネタ被りに対する考え方について、他人とブログネタが被ることは悪ではないです。

 

理由は次に解説してきます。

 

書きたいブログネタ=多くの人も書きたいブログネタである

 

ブログで稼ぎたい・アフィリエイトで稼ぐ場合、書きたい内容のブログネタは、その他大勢の人も書きたいブログネタであることが多いです。

 

理由は収益化しやすいブログネタを狙おうとするから。

 

例えば、

  • WordPress始め方
  • アフィリエイト始め方
  • 転職サイト おすすめ比較

など収益性の高い記事を書いて検索上位に乗れば、稼ぎやすいですよね。

 

多くの人に求められる情報は発信する側もその分多くなります。その分競合に負けると誰にも見られないリスクもあります。

 

関連記事
ブログを誰も見ない原因10個!見てもらう方法を解説
ブログを誰も見ない原因10個!見てもらう方法を解説

続きを見る

 

意図しないブログネタの被りは当然発生する【しかし被ってもOK】

 

もちろん意図しないブログネタの被りも当然発生します。ぶっちゃけブログネタの被りはしょうがない部分はあります。

 

渾身の気持ちで書いた記事も検索結果を確認すると似たような記事が並んでいることも。

 

しかし、ブログネタの被りは気にしなくてOKです。『誰がどんな内容をどうやって伝えるか』が重要になります。

 

実際同じことを発信しているのに、伸びてる人と伸びてない人はいます。それは『誰が』の部分が違うから。

 

例えば、『転職サイト おすすめ』というブログネタでも利用した人が違えばコンテンツの中身も異なってきます。

  • 大手上場企業に勤める方
  • ベンチャー企業に勤める方
  • フリーランスになりたいと考えてる方

上記のように3者いれば、使う転職サイトや思考法も異なってきますよね。

 

つまり同じブログネタで被ってしまっても『誰がどうやって伝えるか』で変わってくるという事です。

 

ブログネタが被ってしまっても差別化は可能

 

さらにブログネタの被りが起こってしまっても差別化は可能です。

 

例えば、以下3つ。

  • 記事内の装飾方法(見せ方)
  • 内容の伝え方・考え方
  • 自信の経験を踏まえて記事に織り込む

ブログネタが被っても1つの要因が異なれば、伝わり方も変わります。そうなれば読者の受け取り方も変わって差別化になりますね。

 

自分だけにしか書けない記事を書ければベストですが、そうでなくてもOKです。

 

関連記事
ブログアフィリエイトのジャンル選び方のポイント3つ【初心者向け】

続きを見る

 

ブログネタが被る時の対処法3つ

ブログネタが被る時の対処法3つ

ブログネタが被る時の対処法3つ

 

それではブログネタが被った時の対処法について3つご紹介します。

 

ブログネタ被りの対処法3つ

①記事の見た目を変える(装飾する)

②過去の経験を取り入れる

③自分の考えを整理して記事に書く

 

1つずつ解説します。

 

ブログネタ被りの対処法①:記事の見た目を変える(装飾する)

 

ブログの見た目で差別化を図りましょう。見た目を変えて読みやすくすれば、同じネタでも読者は読みやすい方を求めます。

 

例えば、

  • 箇条書きで記事を執筆する
  • 文字に色を付けて見やすくする
  • 画像を記事内に挿入する

このような点でも差別化ができます。

 

ネタ被りが怖ければ、記事内の見た目にこだわって装飾を変えてみましょう。

 

AFFINGER6で記事装飾が可能

.

当サイトも使用中のAFFINGER6は簡単に記事内装飾ができます。

.

.

このようなおしゃれなサイトでデザインするなら、AFFINGER6はボタン1つで製作可能です。

.

\AFFINGER6の概要なら/

公式サイトはこちら

\AFFINGER6の評判なら/

口コミ・評判はこちら

 

その他WordPressブログテーマは、【2024年10月版】WordPressブログのおすすめテーマ11選を徹底比較を参考にしてみてください。

 

ブログネタ被りの対処法②:過去の経験を取り入れる

 

過去に経験したことを記事ネタにすれば、それはあなたにしか書けないことです。

 

自分の経験に基づいて記事を書けば、ブログネタ被りが起こることはありません。

 

注意

ご自身の経験と全く同じ記事を書いていたらそれはパクリの可能性が高いです。

 

例えば、『転職する方法』という記事ネタでも

  • 脱サラして企業してみた
  • フリーランスになってみた
  • フリーターになって資格をとって再就職した

といった経験があれば、全く違う記事のアプローチになります。

 

ブログのネタ被りが気になるなら、まずは過去の経験を棚卸しして記事に落とし込むのがおすすめです。

 

もし思いつかない方は、「誰向けに記事を書くか」を意識することが重要です。

>>ブログでペルソナを設定する方法を解説【3つの手順でOK】

 

ブログネタ被りの対処法③:自分の考えを取り入れる

 

ブログネタの被りの対処法3つ目は自分の考えを取り入れることです。

 

自分の考えを取り入れれば同じブログネタでも結論が変わってきます。

 

例えば、入社後1年で転職する内容の記事ネタの場合。あなたの考えが、『3年は働くべき』という考えなら、結論は辞めずに働こうですよね。一方逆であれば、転職を促す記事内容になると思います。

 

といった感じであなたの考えを取り入れれば同じブログネタでも内容は全く違うものにもなります

 

ブログは思考の整理もできるのが長所の1つなので、思考の整理をしつつ考えを発信してみてください。

>>ブログをやるメリット15個!メリットだらけのブログを書こう【初心者向け】

 

ブログネタが被っても検索順位に影響なし

ブログネタが被っても検索順位に影響なし

ブログネタが被っても検索順位に影響なし

 

実際のところブログネタが被ってもアクセス数には影響ないの?というのが心配になる方も多いと思います。

 

しかしブログネタの被りは検索順位に影響ありません

 

ブログネタが被った場合の検索順位

ブログネタが被った場合の検索順位

 

見づらいですが、競合が書いてる内容と近くても検索上位を獲得できています。

 

how to系の記事は競合と被りやすいですが、記事の装飾部分や伝え方の部分で差別化すれば上位表示可能です。

 

独自性を出すことだけが正解ではありません!

 

ブログネタが被ることの疑問についてお答えします

ブログネタが被ることの疑問についてお答えします

ブログネタが被ることの疑問についてお答えします

 

最後にブログネタが被ってしまうことに関する疑問についてお答えします。

 

ブログネタが被っても収益を上げることはできるの?

 

結論、できます。

 

実際ブログネタが被っても稼いでるブロガーはたくさんいます。ネタ被り自体は検索順位に影響しません。

 

検索上位獲得が必要

結論、稼ぐならネタ被りしようが検索上位獲得が必要です。自分のブログが検索順位で何位に位置しているかはRank Trackerでチェックし、改善を繰り返しましょう。

 

RankTrackerの記事順位計測結果の例

RankTrackerの記事順位計測結果の例

 

詳細はRank Tracker(SEO検索順位チェックツール)の登録方法・使い方をレビューにて解説しています。

 

なお記事改善の方法はブログをリライトしてSEO順位を上げる手順・方法・注意点を解説【初心者向け】を参考にしてみてください。

 

そもそもブログネタの被りを少なくするにはどうすればいいの?

 

結論、ニッチなジャンルを狙いましょう。ロングテールキーワードを狙って記事を書くことがおすすめです。

 

ロングテールキーワードとは

検索ボリュームが少ないですが、競合が少なく検索上位を狙いやすいキーワードのこと。

 

ロングテールキーワードについて基本情報を解説

 

ロングテールキーワードはラッコキーワードを使えば見つけることができます。

関連記事
【2024年版】ラッコキーワードの使い方を徹底解説【無料OK】
【2024年版】ラッコキーワードの使い方を徹底解説【無料OK】

続きを見る

 

ロングテールキーワードの探し方については、ロングテールキーワードの探し方3つ&コツをご紹介【SEO対策】を参考にしてみてください。

 

まとめ:ブログのネタ被りは仕方なし【自分なりの切り口で差別化を図ろう】

まとめ:ブログのネタ被りは仕方なし【自分なりの切り口で差別化を図ろう】

まとめ:ブログのネタ被りは仕方なし【自分なりの切り口で差別化を図ろう】

 

今回はブログネタが被ってしまった時の対処法3つとブログネタが被ることの考え方について詳しく解説しました。

 

最後にもう一度おさらいしておきます。

 

ブログネタ被りの対処法3つ

①記事の見た目を変える(装飾する)

②過去の経験を取り入れる

③自分の考えを整理して記事に書く

 

ブログネタの被りはブロガーなら一度は経験するはず。大事なのは、記事のネタではなく中身。そしてどんな読者に届けるかなので、コンテンツの質を上げることを意識して取り組んでみてください。

関連記事
ブログで重視すべきは質と量どっち?【結論:どちらも大切】
ブログで重視すべきは質と量どっち?【結論:どちらも大切】

続きを見る

 

本記事が参考になれば幸いです。最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

それでは本日はこの辺りで!

 

関連記事
ブログ記事を上手にパクる方法7つ【丸パクリはNG】
ブログ記事を上手にパクる方法7つ【丸パクリはNG】

続きを見る

 

関連記事ブログ継続のコツ10個をご紹介【完璧を目指さない】

 

人気記事【2024年10月版】アフィリエイトASP17社を徹底比較

 

-ブログ, ブログのよくある悩み, ブログ運営