
●アフィリエイトを半年間頑張る価値があるのか知りたい。
今回はこのようなお悩みにお答えします。
こんな方におすすめ
- 半年間のアフィリエイトの収益の目安を知りたい方
- アフィリエイト初心者
- これからアフィリエイトを始めようか検討している方
本記事の信頼性
副業解禁されつつある近年。アフィリエイトを始めてみたいなと思う方も多いはず。
ただ、実際に全くの初心者が今からアフィリエイトを始めて稼げるの?アフィリエイトに時間を費やして大丈夫なの?と不安があると思います。
今回はアフィリエイト初心者が半年間アフィリエイトに挑戦した結果、収益はいくら稼げたか、またアフィリエイト半年で稼げる方法などについてご紹介します。
本記事を読めば、アフィリエイト初心者の目安にもなると思うので、ぜひ参考にしてみて下さい。
なお、アフィリエイトって大丈夫なの?となんとなく不安を感じてる方は、アフィリエイトは危ない?リスクや危険性について徹底解説を参考にご覧ください。
それでは早速始めていきます。
目次
アフィリエイトを半年取り組んだ収益結果【アフィリエイト初心者】

アフィリエイトを半年取り組んだ収益結果【アフィリエイト初心者】
当ブログはブログを媒体としたアフィリエイトです。アフィリエイトに取り組んだ半年時点での収益はどうなったでしょうか。
アフィリエイト半年間の収益結果
②アフィリエイトASP:うまい棒1100本くらい
結果としては上記のような感じです。
ぶっちゃけ『半年間もアフィリエイトに取り組んでこれだけしか稼げないの?』と思った方も多いはず。
ただ、個人的にはまあまあこんなもんかなくらいの感想でした。理由として、下記3つの認識があったからです。
①アフィリエイトは稼げるようになるまで時間がかかるということ
②序盤は収益記事をほぼ書いていなかったこと
③リライトを全くせず記事を積み上げていたこと
今月何百万も稼いでるブロガーさんでも最初の1年は全く稼げなかったなんて人も多いんですよね。
これはGoogleから評価されるのに半年以上時間がかかったり、サイトが育つのにそれくらい時間がかかったりするからです。
逆にいえば、『最初の半年もしくは1年程度は収益がなくても頑張り続けてみよう』と思ってるくらいの方が余計な期待が上がらず長続きしますよね。
アフィリエイトに大事なのは、『継続力』だと思うので、まずは半年間1円も収益が発生しなくても続けてみましょう。

ココに注意
ただ努力の方向性は間違えないように進めていくべきです。
強すぎるライバルがいるキーワードやYMYLジャンルで責めてもなかなか検索結果には出てこないので、自分の向かってる方向は逐一確認しながら進んでいきましょう。
ちなみに、アフィリエイトはブログだけでなく色んな媒体、種類があります。ブログアフィリエイトと併用して運用していけるものもあるので、あなたに合ったアフィリエイトを見つけてみるものありかもです。
>>参考:副業アフィリエイトの11種類一覧リスト&集客方法5種をご紹介
アフィリエイトを半年行って稼げない理由4つ

アフィリエイトを半年行って稼げない理由4つ
それではなぜフィリエイトを半年間行うだけでは、稼げないのか理由についてご紹介します。
アフィリエイト半年間で稼げない理由4つ
①Googleからのサイト評価が低い
②レッドオーシャンで戦っている
③記事数が少ない
④ライティングスキルがない
1つずつ見ていきましょう。
アフィリエイトを半年しても稼げない理由①:Googleからのサイト評価が低い
WordPressなどでブログを作った場合は、半年程度だとまだまだサイトの評価が低いです。
サイト評価が低い=ドメインパワーが低い状態なので、そもそも検索結果上位に表示されにくなったり、インデックスされるのに時間がかかったりします。
よく『ブログアフィリエイトの初心者は半年間はPV数が伸びなくても気にせず記事を書け』といわれるのは、サイト評価が低いというのも理由の1つです。
つまりSEO的にまだまだ育ってない状態なので、その状態では良質コンテンツがあっても検索結果上位に表示されるのは時間がかかるということ。

この辺りのSEOに関する基礎については、下記記事で解説しています。
>>参考:SEOの基本:検索エンジンの仕組みとは【種類・最適化を解説】
アフィリエイトを半年しても稼げない理由②:レッドオーシャンで戦ってる
レッドオーシャンとは他のアフィリエイトターやブロガーがこぞって参入するジャンルで、ライバルが多いジャンルということです。
ライバルが強いジャンルなのにいきなり半年で初心者が勝つのはしんどいですよね。
最初はレッドオーシャンでなくブルーオーシャンで戦うべき。ブルーオーシャンとはライバルが少なく、初心者でも検索結果上位に表示しやすいジャンルやキーワードの領域のことです。
努力の方向性があっているか確認することってていうのもこういったライバル分析も含めたことです。

アフィリエイトを半年しても稼げない理由③:記事数が少ない
記事数が少ない=収益を上げるチャンスが少ないということです。
これはブログアフィリエイトに限らず、アフィリエイト収益を上げる数が少ないと当然チャンスも減ってしまいますよね。
質の低い記事を量産しても意味ないですが、ある程度の記事数がないとサイトの評価も育っていきません。
まずは6割程度のレベルでOKなので記事数を増やすことに全集中してみるものおすすめです。
ただ、『そんなこと言われてもアフィリエイト初心者が半年でそこまで記事数を増やせないよ・・』という方でも記事を書くときのコツをつかめば、短時間でも記事を執筆することは可能ですよ。
詳細は、WordPressブログで記事を素早く短時間で書くコツ8つ【効率化してライティングする方法】で解説しています。
アフィリエイトを半年しても稼げない理由④:ライティングスキルがない
仮にサイトへの集客ができていても商品をクリックしてくれたり、登録してくれたりしないと収益は上がっていきません。
つまりセールスライティングやWEBライティングのスキルがないと商品は売れないということです。
集客と商品の成約は別物ということです。
特にブログアフィリエイトの未経験者にとっては、アクセスを集めるのにも精一杯でいきなりセールスライティングなんて難しく感じますよね。
ただ、サイトへの集客×人の購買意欲を刺激するライティングスキルの2つができていてやっと稼げるようになってきます。

なお、ライティングスキルについては、書籍でも学ぶことができます。
僕自身も本から学ぶことが多かったので、最低でも1冊くらいはライティングに関する書籍を読むのをおすすめします。
>>参考:ブログ運営・アフィリエイトにおすすめの本7冊を紹介【ブログ初心者向け】
なお、アフィリエイトで稼げなくなってきている『オワコン説』については下記記事でより詳細に解説しています。
-
【2023年版】ブログはオワコンじゃないって本当?稼げる理由とオワコン化を解説
続きを見る
アフィリエイト初心者が半年で稼ぐ方法4つ

アフィリエイト初心者が半年で稼ぐ方法4つ
それではアフィリエイト初心者が半年でアフィリエイトで稼げる方法について4つご紹介します。
アフィリエイト半年で稼ぐ方法4つ
- ①SNSを活用する
- ②特化サイトを作る
- ③ロングテールキーワードで記事を書く
- ④サイトの見た目にこだわる
1つずつ見ていきましょう。
アフィリエイト半年で稼ぐ方法:①SNSを活用する
アフィリエイト半年以内で稼いでる方ほとんどはSNSを活用しています。
SNSの拡散力があれば、多くの人に記事を見てもらえますし少ない記事数でもチャンスが増えます。
例えば、SNSでフォロワーさん紹介企画なんかをやってフォロワー数を伸ばして、その状態で記事をSNSで公開する。そのリンクからサイトへ集客できて、アフィリエイト収益を上げるというわけです。
先ほど紹介したようにSEO集客だけでは半年で成果を上げるのは難しいので、ブログサイト運用×SNS運用はセットで行っていくのがおすすめですね。
アフィリエイト半年で稼ぐ方法:②特化サイトを作る
1つのジャンルに絞って特化したサイトを作る方法です。またジャンルに絞るだけでなく,1つの商標に絞るとかなり検索されやすくなります。
例えば、『筋トレ』というジャンルでサイトを作るよりも『マイプロテイン』という筋トレの時に飲むプロテインの商標名でサイトを作ってしまうやり方です。
この方法なら『マイプロテイン 味』 『マイプロテイン おすすめ』 『マイプロテイン 値段』など商標名で複数ワードで記事を量産できます。
そうすれば『マイプロテイン』と検索したユーザーのニーズを満たしやすくなり、半年でもSEOで集客しやすくなります。
実際この方法で稼いでる方は少なからずいるようです。案外稼げるようですね。
特化サイトを作りたいと考えてる方は、商標名で作るという選択も参考にしてみて下さい。
>>参考:アフィリエイトができるオススメのブログサイト6つ【2020年】
アフィリエイト半年で稼ぐ方法:③ロングテールキーワードで記事を書く
先ほど紹介したレッドオーシャンで戦わない方法でサイトを作るということです。
ロングテールキーワードでサイトを構築⇒収益記事に集客するという方法を使えば、競合の多い収益記事へのユーザーを流すことも可能。
そのためには記事を書く前のキーワード選定が重要になります。
キーワード選定はラッコキーワードやウーバーサジェストで可能です。
ラッコキーワードの使い方については、下記記事で解説しています。
>>参考:【無料】関連キーワード取得ツールとは?使い方について紹介【新名:ラッコキーワード】
アフィリエイト半年で稼ぐ方法:④サイトの見た目にこだわる
これはある程度の記事数を書いていたり、①のSNSを活用するのとセットで行う必要がありますが、見た目は重要です。
例えば、あなたがTwitterのリンクから記事を見に行ってサイトの見た目があまりにイケてないとなんだか見る気が失せてしまいませんか?
一方でサイトがおしゃれに設計されていると『この人のブログ読んでみようかな』とチャンスを逃さないようにできます。
つまり、せっかく集客できた読者に記事をきちんと読んでもらうためにもサイトの見た目にこだわるのは重要というわけです。
ブログサイトの見た目にこだわるなら、WordPress有料テーマを使うのがおすすめ。下記記事で各テーマについて徹底解説しているので参考にご覧ください。
-
【2023年】WordPressブログのおすすめテーマ11選【無料版と有料版を徹底比較】
続きを見る
[ad01]
アフィリエイト初心者が半年で稼げないならセルフバックを活用する

アフィリエイト初心者が半年で稼げないならセルフバックを活用する
あなたが半年も収益0でブログアフィリエイトを続けていく自信がない・・そう思うならセルフバックを活用しましょう。
ご自身のWEBサイト上で紹介した商品のリンクから自分で商品を購入したり登録した時に成果報酬を得れるのが自己アフィリエイト(セルフバック)です。
セルフバックを活用するにはまずはアフィリエイトASPに登録する必要があります。
おすすめのASPについては【2020年版】おすすめアフィリエイトASP・サイト7つ紹介&比較【初心者登録必須】で記事にしています。
ASPに登録すれば、サイト経由で商品を購入したり、無料登録するだけで1万円もらえる案件があったりと誰でもできるわりに簡単に稼げちゃいます。
セルフバックを活用して稼ぎつつ、コツコツ半年以上頑張れば挫折せず続けれると思うので、セルフバックはおすすめですよ。
おすすめのセルフバック案件ついては、下記記事を参考にしてみて下さい。
-
セルフバックのおすすめ案件6つ&稼ぐ手順3つ【5万稼ぐ方法】
続きを見る
[ad01]
まとめ:アフィリエイト開始後半年は辛抱の時【諦めずに継続しよう】

まとめ:アフィリエイト開始後半年は辛抱の時【諦めずに継続しよう】
今回はアフィリエイト初心者が半年間アフィリエイトに行った収益結果や、アフィリエイト半年で稼げる方法などについてご紹介しました。
アフィリエイトは半年では結果が出てない人の方が多いです。『自分には才能がないんじゃないかな・・』なんて思わずに諦めずに継続していくことが重要ですよ。

当記事を読んで『アフィリエイトを始めてみよう』と思った方は、以下の記事を参考にブログを作成してアフィリエイトを始めてみて下さい。
本記事が参考になれば幸いです。最後まで読んで頂きありがとうございました。
それでは本日はこの辺りで。
-
【初心者OK】WordPressブログの始め方を全手順画像付きで徹底解説【2023年版】
続きを見る