
●アクセス数100PVを1日で達成するために何をやる必要があるの?やるべきことを教えてほしい。
今回はこんなお悩みに答えていきます。
こんな方におすすめ
- ブログ初心者でpvが伸びない
- ブログの100PVを1日で達成したい
- ブログのアクセス数を伸ばしていきたい方
ブログのPV数って気になりますよね。ブログを運営していくのに1つの指標になるのがアクセス数です。
1日当たりのアクセス数が多いとモチベーションにもつながりますが、反面アクセスがないとやる気低下、モチベーションも下がったりします。
稼いでるブロガーさんが月何百万PVほどのアクセス数があると「今からブログ頑張っても無理なんじゃね?」て思いになりますよね。
ただそんな方たちでも最初はブログの100PVを超えるためにコツコツ努力してきた背景があります。つまり最初はみんな同じです。
今回はブログ一日あたり100pvを達成するために必要なこと・かかる時間など気になる情報について詳しく解説します。
本記事を読んで1日100アクセス達成できるよう全力で記事にするので、ぜひ参考にしてみて下さい。
なお、ブログのアクセス数が0pvのままだ・・という方は、【ブログ0PV】アクセス0の理由と0pvを脱出する方法3つをチェックしてみてください。
それでは早速始めていきます。
目次
【前提】ブログ初心者がアクセス数1日100PV達成するのはすごい

【前提】ブログ初心者がアクセス数1日100PV達成するのはすごい
前提としてブログ初心者が1日100PVを達成するのは普通にすごいことです。
ブログを始めてる方ならわかると思いますが、始めたばかりは本当に誰にも読まれません。
僕自身自分以外にブログを読んでくれる人が一人でもいるだけで、やったー!て気分でした。笑
実際、ブログ1日当たり100PV達成するのはブロガー全体の割合の上位20%ほどとも言われています。
ブログに関する調査。1日の平均アクセス数が50以下のブログが8割以上。
出典:リサーチバンク調査:2010年
それくらいpv数を伸ばせず挫折し辞めていくブロガーさんが多いです。なので、もう少しで1日100PV達成できそうなら自信を持ちましょう。
関連記事ブログは挫折経験があるのが普通です【挫折する原因と対策方法を解説】
ブログ初心者がアクセス数100PV/1日達成するまでにかかる時間

ブログ初心者がアクセス数100PV/1日達成するまでにかかる時間
ブログ初心者が1日100PV達成するまでに必要な時間をご紹介します。

ブログ100PV達成時
当サイトの場合、2020年5月にブログを始めて、半月ほどで100PV達成しています。
ただこれは検索流入ではなく99%SNSからの流入になります。書いた記事をSNS上でシェアしていたので、そのリンクから見てくれる方がちらほらいました。
なのでブログを書いていない日だったり、SNSを更新しない日は0PVの日もありました。一般的に見ると1日100PV達成するのに大体2~3か月程度の時間がかかっていると言えます。
もちろん毎日更新とはいかなくても毎日ブログに向き合ってもそれくらいの時間は少なくてもかかるということです。
関連記事ブログ収益化まで期間はどれくらいかかる?必要な時間・やるべきことを解説
ブログ初心者がアクセス数1日100PV達成するのにかかった記事数

ブログ初心者がアクセス数1日100PV達成するのにかかった記事数
1日当たり100PV達成した時の記事数だとどれくらいでしょうか。
結論、安定して1日100PV達成できるようになったのはブログを開設して3か月以上たったころくらいでした。

ブログ100PV継続
上記のような感じですね。
100pvを一日で達成した時の記事数は59記事。毎月20記事書いていれば約3か月後には安定して毎日100PVは達成できるようになるのではないかと思います。
ココに注意
狙ってるキーワードやジャンルによって上下のばらつきはもちろんあります。また毎日ブログに向き合ってること前提なので注意が必要です。
僕の場合100記事書くまではリライトせずに突っ切ろうとしてたので、リライトしていればもう少し早くアクセス数が伸びたと思います。
アクセスを伸ばすならリライトはこまめにするのをおすすめします。
>>ブログをリライトしてSEO順位を上げる手順・方法・注意点を解説【初心者向け】

質の高い記事を増やすよう最初はコツコツ継続あるのみです。
関連記事ブログ継続のコツ10個をご紹介
ブログ初心者がアクセス数1日100PVを達成する方法【必要なこと3つ】

ブログ初心者がアクセス数1日100PVを達成する方法【必要なこと3つ】
ブログ初心者が1日100PVまで伸ばすためのやるべきことを3つご紹介します。
ブログアクセス数を100PV/日に伸ばすためにやるべきこと3つ
- ①SNSを活用する
- ②ブログの更新頻度を上げる
- ③ロングテールキーワードで記事を書く
1つずつ解説します。
方法①:SNSを活用する
ブログ運営×SNSは相性が非常にいいです。ブロガーさんなら99%SNSを活用しています。
- ブログで記事執筆
- SNSで記事をシェア
- SNS経由でブログへアクセス流入
といった流れでアクセスを集めることができます。またTwitterで公開して反応がいいものと悪いものがあれば、記事分析も可能です。
例えば、記事の公開するタイミングだったり、記事の内容だったりと反応率から読者の抱える悩みは何かを考えるきっかけになります。

SNSを使ってアフィリエイト収益を稼ぐことも可能
アクセスを増やすだけでなく、SNSでアフィリエイト収益を伸ばすことも可能です。
- SNSで紹介する商品を決める
- マネートラックで広告を探す
- 広告をTwitterやTiktokで紹介する
上記のような手順で進めていけます。
SNSの使用はブログの可能性をさらに伸ばせるものですので、ぜひ活用してみてください。詳細は以下でもまとめています。
方法②:ブログの更新頻度を上げる
ブログの更新頻度を上げればPV数は増えます。
理由はWEB上での露出回数が増えるので読んでもらえるチャンスが多くなるからです。
ただ『じゃあこれから毎日更新しよう』というのはちょっと違います。ブログは全力で書き上げた渾身の質の高い記事×更新頻度の高さこの2つがあれば伸びていきます。
お店で例えると品揃えは良くてもすぐ壊れてしまう質の低いものばかりだと、誰もその店に来店したいと思わないですよね。
つまり更新頻度を上げたせいで、肝心の記事の質を担保できていないと意味がありません。記事の質×量を確保しつつ執筆しましょう。

関連記事ブログは毎日更新すべき? メリット・デメリットと更新頻度のSEOへの影響
方法③:ロングテールキーワードで記事を書く
ブログで記事を書くときはキーワード選定が重要です。その中でも最初はロングテールキーワードで記事を書くのをおすすめします。
ロングテールキーワードとは
ロングテールキーワードとは、『ブログ PV100 方法』 などのように複数のキーワードを組み合わせているキーワードのことです。
ロングテールキーワードは検索ボリュームが少なくライバルが強くないことが多いので、初心者でも検索結果上位に表示しやすくなります。
そんなキーワード調査に使えるのが、ラッコキーワードです。

ラッコキーワード検索結果
こんな感じで入力したキーワードに対してサジェストキーワードが表示されます。

サジェストキーワードの例
上記のような感じですね。このサジェストキーワードを調査しロングテールキーワードで記事を書けば、検索結果に上位表示し1日100PV達成が近くなります。
※ラッコキーワードは【無料】関連キーワード取得ツールとは?使い方について紹介【新名:ラッコキーワード】で使い方を解説してるので、気になった方は参考にしてみて下さい。

-
ロングテールキーワードの探し方3つ&コツをご紹介【SEO対策】
続きを見る
ブログアクセス数を1日で100PV達成するまでに読んだ本【2冊紹介】

ブログアクセス数100PV達成するまでに読んだ本2冊
ブログに関する本は何冊か読みましたが、ブロガー必読の本を2冊だけ紹介しますね。
その①:沈黙のWebマーケティング【Webマーケティングを学ぶ】
ブロガーさんなら読んだことがある方も多いはず。人気の沈黙のWEBマーケティングです。WEBマーケティングに関する知識をこれ一冊で丸ごと学べます。

その②:沈黙のWebライティング【SEOライティング技術を学ぶ】
2冊目も沈黙シリーズの続編で沈黙のWEBライティングです。
SEOライティングなどwebライティングに関することが学べるので、ブログで稼ぎたいなら一度は読んでおきましょう。
なお、その他おすすめ本はブログアフィリエイト運営におすすめの本17冊を紹介【ブログ初心者向け】をチェックしてみて下さい。
ブログ初心者が1日で100PVのアクセス数を達成した時の収益は?

ブログ初心者が1日で100PVのアクセス数を達成した時の収益は?
最後に1日で100pv達成した時の収益について公開します。
なんと収益は・・たった100円程度でした。
- Googleアドセンス・・50円程度
- アフィリエイトASPクリック報酬・・50円程度
こんな感じですね。
注意
SNSからの流入もあり100pvを安定して達成できるようになりましたが、それだけでは稼げないことがわかりました。
もちろん少ないpvでも稼ぐ方法はあります。しかしpv数を伸ばしていくことが前提なので、100pv達成した方は、さらにpvアップを目指してみてください。
関連記事ブログのアクセス数を増やす方法15個【初心者でもOK】

-
アフィリエイトを完全初心者が半年続けた結果【収益公開】
続きを見る
ブログのアクセス数100PVは通過点【さらに伸ばすためには改善あるべし】

ブログのアクセス数100PVは通過点【さらに伸ばすためには改善あるべし】
ブログのアクセス数100PVを達成出来たら、さらなるアクセスアップを目指しましょう。100pvはあくまで通過点です。
これから収益を伸ばしていくにはさらに記事を書いて改善していく必要があります。
ブログアクセス数100PV達成した方は、下記3つを行っていきましょう。
ブログ100pvを達成後にやること3つ
①更新頻度を少しずつ上げていく
②アクセスを集めてる記事から順にリライトする
③アクセス数100pvから改善する方法を理解する
順番に解説します。
その①:更新頻度を少しずつ上げていく
100pvを達成できれば少しずつ更新頻度を上げていきましょう。
1日100pvを安定して達成できるようになるころには、ブログを書く基礎体力や記事を執筆するスピードもある程度身についていると思います。
つまり今までと同じ作業時間でもアウトプットできる量は増えていくはず。
例えば、1週間で2記事書いていた方は、2週間で5記事書く、といった感じで質を落とさずに更新頻度を高めることができると思います。
記事を無駄に量産することはNGです。しかし100pv/1日ではまだまだ記事数が足りていない可能性が大きいので、質の高い記事を増やすことに注力してみてください。
その②:アクセスを集めてる記事から順にリライトする
さらに100pvからアクセスを伸ばしていくには記事のリライト(改善)も必要不可欠です。その中でも特にご自身のサイトでアクセスを集めてる記事からリライトしていきましょう。
具体的にはSEO順位で5位~20位くらいまでの記事になります。
なぜなら、上記順位のアクセスがある記事をリライトして、1~4位になれば1日100pv以上を達成しやすくなるからです。
リライトはRank Trackerを活用するのがおすすめです。ご自身の記事の検索順位を一括管理でき、多くのブロガーに愛用されている必須ツールになります。

Rank Tracker画面
当ブログも上記の通り、リライトを重ねたかいあり、検索順位1位を獲得でき、その結果1日100pvは余裕で達成できるようになりました。
ブログリライトはpvを増加させていくのには欠かせないので、100pvを達成した方、まだ達成できてない方はチェックしてみてください。。
関連記事Rank Tracker(SEO検索順位チェックツール)の登録方法・使い方をレビュー
その③:アクセス数100pvから改善する方法を理解する
ブログのアクセス数を100pvから伸ばしていくには、
- どうすれば100pvから伸ばせるか
- 100pv以上に伸びない原因は何か
- 100pvから伸ばす効果的な方法は何か
について理解して実行する必要があります。
つまり、まずは効果的な方法を理解すべきということです。
この辺の詳細は長くなるので別記事にまとめています。参考にどうぞ。
-
ブログをアクセスアップする方法5つ&役立つツールを解説【初心者向け】
続きを見る
まとめ:ブログのアクセス数1日100PVを達成して収益UPを目指そう

まとめ:ブログのアクセス数1日100PVを達成して収益UPを目指そう
今回はブログ一日あたり100PVを達成するために必要なこと・かかる時間や・100PV達成時の記事数などを解説しました。
最後にまとめます。
ブログアクセス数を100PV/日に伸ばすためにやるべきこと
- ①SNSを活用する
- ②ブログの更新頻度を上げる
- ③ロングテールキーワードで記事を書く
ブログ100pvを達成後にやること3つ
①更新頻度を少しずつ上げていく
②アクセスを集めてる記事から順にリライトする
③アクセス数100pvから改善する方法を理解する
結論、読者視点で記事を更新し続けていれば100PV達成するのは時間の問題です。
自分だけでなくユーザーが満足できるようなユーザーファーストの記事を書くことを意識していきましょう。

本記事が参考になれば幸いです。最後まで読んで頂きありがとうございました。
それでは本日はこの辺りで。
関連記事【2023年】WordPressブログのおすすめテーマ11選を徹底比較
関連記事ブログのモチベーションを維持する方法10個&考え方を解説【初心者向け】