●ブログに疲れた時ってどうしたらいいんだろう。
今回はこんなお悩みに答えていきます。
こんな方におすすめ
- ブログ書くのに疲れた人
- ブログに疲れた時にやるべきことを知りたい人
- ブログに真剣に取り組んでる方
本記事の信頼性
ブログって書くの疲れますよね。一時期毎日更新してみましたが本当に大変でした。。
ブログ執筆は思ってる以上に労力を使うし200記事以上書いた僕でも『ブログ書くのしんどいな。。』と思う時はあります。
今回はブログ書くの疲れた・もう嫌になってきた方にむけて疲れた時にやるべきことと対処法を解説します。
本記事を読んでブログ疲れとうまく向き合っていくきっかけになるよう解説するので参考にしてみて下さい。
それでは早速始めていきます。
目次
ブログで疲れるのは普通です
前提としてブログで疲れるのは普通なことです。
なぜならブログを書くには以下のようなステップを踏む必要があるからですね。
- キーワード選定
- 競合サイト分析
- 記事構成作成
- 記事を執筆
- 記事に必要な画像を選定
- 記事アップロード&チェック
上記のように、1記事でもこれだけのステップを踏む必要があります。
実際僕もそうですが、多くのブロガーも疲労感て感じてるんですよね。
つまり、「ブログで成果を残す人は疲労感も感じず毎日ブログ書きまくって」訳ではないということです。
またブログ初心者が1記事書くのにかかる時間の目安は?【時間がかかって当然】でも解説していますが、ブログは1記事書くのに時間がかかります。
つまり、ブログに疲れるのは当たり前ということです。
ブログに大切なのは継続と熱意
とはいっても疲れた状態でブログを書いているのは良くありません。
理由は、ブログに大切なのは継続と熱意だからです。疲れてる状態だと以下のようなデメリットがあります。
- 継続しにくくなる
- 熱意をもって記事を書けなくなる
- 結果質の低い記事が生まれるので、ブログが伸びない
疲れたなあと思いつつも無理に努力するのは、効果的だとは言えません。
ブログ継続のコツをつかむまでは、疲労感を感じることも少なからずあります。
ブログが続かない理由13個とやるべきこと7個【対策法あり】
続きを見る
ブログを休まないには明確な目標が必要
ブログを休まず継続するには、明確な目標を決める必要があります。
目標がないと目指すべきところが見えなくなったり、熱意を持てずなんとなく記事執筆してしまうからですね。
例えば、ブログの目標を立てる例としては、
- 1週間に2~3本記事を書く
- 半年で月3000PVを達成する
- 1年で月一万稼げるようになる
といった感じで、長期的な目標と短期的な目標を立てれば、ブログを休まず継続できやすくなります。
完全に習慣化してしまえば、「ブログ疲れた」の状態になりにくくなりますが、最初からは無理だと思います。
慣れるまでは明確な目標を立ててみましょう。
関連記事ブログの目標を立てる3つのコツ&目標達成に必要なこと
ブログに疲れたら原因を把握してみる
ブログに疲れたらなぜ疲れてるのか原因を把握してみましょう。
僕も疲れたと感じることがありますが、なぜ疲れたかを理解することで、次に起こすアクションが明確になります。
例えば、疲れた原因として以下が考えられます。
- アクセス数が伸びずしんどくなる
- 半年経っても収益が伸びない
- なんとなく疲労感を感じている
- 書くことがなくなってきて苦しい・疲れた・・・
なんとなく疲れたならこの後紹介するように休んでみるのもありです。
しかしアクセス数や収益が伸びないのが原因であれば、休むだけでは解決しないので、なぜ伸びないのか分析する必要がありますね。
現状を打破すれば、疲れたと感じることもなくなるので、原因追及が重要です。
目安として、当ブログのアクセス数と収益をアフィリエイトを完全初心者が半年続けた結果【収益公開】で解説しています。同等以下の方はアクセスを増やす対策をしましょう。
ブログのアクセス数を増やす方法15個【初心者でもOK】
続きを見る
ブログに疲れたら思い切って休もう
結論、ブログに疲れたら思い切って休んでみるものありです。理由を3つご紹介します。
ブログを休んでみるのもありな理由3つ
- ①ブログは毎日更新するのが目的ではない
- ②だらだら書いても意味なし
- ③ブログを書く目的を見失ってる
1つずつ解説します。
ブログに疲れたら休む理由①:ブログは毎日更新するのが目的ではない
ブログに疲れたら休む理由は、毎日更新するのが目的ではないからです。
ブログは毎日記事をアップするよりも長期的にコツコツ続けていくのがアクセスUPにつながります。
毎日更新しようと頑張ろうと思っても、ブログに慣れてない初心者は余計に疲れる可能性が高いです。
少し休んでもブログが死んだり急にアクセスがなくなったりするわけではありません。
「毎日更新しなきゃ」と思ってる方は思い切って休んでみましょう。
ちなみにブログの毎日更新については、以下で解説しています。
ブログに疲れたら休む理由②:だらだら書いても意味なし
ブログに疲れたら休む理由2つ目は、無理矢理書いても良いものが生まれず意味がないからです。
僕もなんとなく書いたブログを後から見返すとひどいことが多いです。。。そんな記事では読者の悩みを解決できないですよね。
部活に例えるとなんとなーくだらだら5時間練習するよりも集中して2時間練習した方が良い練習と言えます。
集中して書いても1記事何時間もかかってしまうという方は、コツをつかめば早くなりますよ。
>>参考:WordPressブログで記事を素早く短時間で書くコツ9つ
ブログに疲れたら休む理由③:ブログを書く目的を見失ってる
ブログを始めた目的はなんでしょうか?
・ブログで稼ぎたい
・ブログで資産を作りたい
・ライティング力を向上させたい
などなど色々あると思います。
人それぞれブログを始めた理由があるにもかかわらず、ブログ疲れたーて時って知らないうちにブログを書くのが目的になってたりします。
あなたがブログを始めた理由をもう一度考えてみましょう。
収益化したいなら、多くの人に読んでもらう記事を書くのがベスト。それだったら『書きたくない』と気持ちが乗らない時に書いても良いものは生み出せないから思い切って休もうという思考になるわけです。
ブログに疲れたときに一度辞めて休んでみた話【実体験】
当ブログも実際にブログが疲れて辞めたこと・休んだことがあります。その具体的なお話を解説します。
ブログ3か月目で疲れてしまった
僕自身、ブログを始めて3か月で疲れてしまいました。
疲れた理由としては下記のような感じ。
- アクセスが伸びない
- 本業が忙しくブログに時間が作れない
- 収益も伸びない
といった感じで、数字も伸びない中で時間も作れないもどかしさからだんだんと疲れてしまいました。
『ブログは継続が重要』というのは多くの方が言われているので、頭では分かっていましたが実行する難しさを実感した時でもありました。
ブログを1~2週間程度辞めてみた
このままやり続けても意味がないだろうと感じ、ブログを1~2週間程度辞めました。
辞めてできた時間では、
- 読書する
- 友達と遊ぶ
- 好きなテレビを見る
といった感じでやりたいことをひらすらだらだらやりました。
自分の中でリフレッシュできたので、ある意味効果的な期間だったと感じています。
ブログを辞めたい?辞め時と辞める人が多い理由を解説します
続きを見る
ブログを休んでその後再び書き始める
ブログを辞めて1~2週間程度休んでブログを始めたきっかけを思い出しました。
具体的には、
- 副収入を増やしたい
- 資産を増やしたい
- スキルを身につけたい
- 毎日価値ある日々を送りたい
といった感じの思いがあってブログを始めたんですね。
ブログを休んでだらだらした期間を続けても自分の目指したい姿がないことにも気づけたんです。
また単純にブログを書きたいなという思いにもなりました。
先ほどご紹介したように僕自身が『ブログを書くこと』が知らず知らずのうちに目的になっていたのかもしれません。
つまり、ブログを辞めて休んだことで、以下のことが明確になりました。
- ブログが好きなこと
- ブログ運営をする目的
- 収入以外でもブログを書く目的があること
ブログを実際に休んだからこそ気づけたポイントであると思います。
ブログに疲れたときにやるべきこと6つ【対処方法を解説】
ブログに疲れた時にやるべきことを6つご紹介します。
ブログに疲れた時にやるべきこと6つ
- ①映画を観たり読書する
- ②人と話す
- ③体を動かす(筋トレ)
- ④SNSに力を入れてみる
- ⑤別ジャンルのブログを運営する
- ⑥違う副業を始めてみる
1つずつ解説していきます。
ブログに疲れた時にやること①:映画を観たり読書する
ブログに疲れた時は映画や読書をしてインプットしましょう。
インプットすることで後々のブログ運営に役立ちますし、気分転換にもなります。
気分転換できる本5冊
普段自己啓発本を読まない方でも上記は大学生でも読みやすい自己啓発本5冊です。ブログや人生に行き詰ってる方は何かしらのヒントや勇気をもらえる作品になります。
ブログ運営におすすめの勉強本17冊を紹介【初心者向け】
続きを見る
ブログに疲れた時にやること②:人と話す
ブログに疲れたら人と話すことも効果的です。引きこもってずっとブログを書いてる方は、たまには人と話しましょう。
ブログは一人孤独に書くのでどうしても人とコミュニケーションをとる機会が少なくなりますよね。人間誰かと話さないと気が滅入ってしまいます。
友達を誘って飲みに行ったり、彼氏彼女と会ったり、親と話したり少しでも誰かと話せばリフレッシュになります。人と会うだけで新しいインプットはあるはず。
ブログを頑張るために人と会わないで記事を書きまくる。。のも良いですが長続きしません。
誰かに会うことで新しい刺激を得て、記事ネタが増えるチャンスにもなるので人とも積極的に会話しましょう。
ブログネタの探し方コツ15選&ネタ切れの原因3個を解説【初心者向け】
続きを見る
ブログに疲れた時にやること③:体を動かす(筋トレ)
ブログに疲れたら、体を動かしてリフレッシュしましょう。
実際、週に2~3程度の運動をすることで仕事のパフォーマンスが向上する研究結果もあります。
わざわざジムに行ってまだ体を動かすのはちょっとなあ。。という方でも家で筋トレできるグッズは色々あります。
おすすめ筋トレグッズ
中でも腹筋ローラーは超おすすめです。超効率的に腹筋を鍛えられて頭もスッキリします。
ブログに疲れた時にやること④:SNSに力を入れてみる
ブログに疲れたらSNSに力を入れてみましょう。
多くのブロガーがSNSにも力を入れており、SNSからブログを見に来てくれるチャンスが増えるからです。
SNSからの流入が増えれば、アクセスが伸びない悩みを解決するきっかけにもなります。
またSNSは隙間時間でもサクッと行えるので、時間がなかったりブログを書くのに疲れていても気軽に実践できますよ。
さらにTwitterを使えば、ブログだけでなくTwitterでアフィリエイトを行うこともできます。
>>Twitter(ツイッター)アフィリエイトの始め方おすすめ3つ【メリット・デメリットも】
ブログに疲れた時にやること⑤:別ジャンルのブログを運営する
ブログに疲れたら思いきって別ジャンルのブログを運営するのもありです。
例えば、筋トレブログを運営してる方が映画ジャンルで別ブログを書く、ように別ブログで方向転換してみるということですね。
特化ブログを運営してる方は、ジャンル以外のブログを分けて書くのも効果的です。
雑記ブログ or 特化ブログどっちがおすすめ?違いを解説
続きを見る
ブログに疲れたら、別角度のジャンルで挑戦することも選択肢に入れておきましょう。
ブログアフィリエイトのジャンル選び方のポイント3つ【初心者向け】
続きを見る
ブログに疲れた時にやること⑥:違う副業を始めてみる
ブログに疲れたら違う副業を始めてみましょう。
ブログはストック型の副業で結果がすぐに出ないので、すぐに結果が出やすい副業を始めることで気持ちが楽になります。
具体的な副業を3つご紹介します。
①アンケートモニター
- マクロミル:新規会員なら登録1分で1000P獲得。最も稼ぎやすい国内最大級のアンケートサイト。
- リサーチパネル:アンケートの単価や配信量が多く、上場企業が運営しており安心して利用可能。
- infoQ:アンケートに答えてポイント獲得。Amazonギフト券への変換可能。
②ポイントサイト
- モッピー:おすすめのポイントサイトNo.1 会員数、収益とも飛躍的に伸びています。
- ECナビ:アプリ案件がメインなポイントサイト。実績15年以上あり安心。
- ハピタス:ネットショッピング利用時に効率的に稼げます。
③データ入力
- CrowdWorks:初心者が始めやすい案件が豊富
- Craudia:手数料が安く、初心者向け案件が多い
- ランサーズ:日本初のクラウドソーシングサービス
- ココナラ:スキルの販売ができ得意を活かせる
上記はどれも実施すればすぐに報酬を獲得できる副業です。ブログに疲れたら報酬をささっと獲得できる副業を並行して気分転換してみましょう。
詳細は以下で解説しています。
【2024年版】地味に儲かる副業23選|注意点や始め方を詳しく解説
続きを見る
毎日1000円をコツコツ稼ぐ方法21選|スマホやパソコンで実施可能
続きを見る
ブログに疲れにくくなる考え方のコツ
ブログに疲れにくくなる考え方のコツを2つほどご紹介します。
ブログに疲れた時の考え方
- ブログは誰かの役に立っている
- ブログを書くことを楽しむ
順番に見ていきましょう。
ブログは誰かの役に立っている
ブログは『誰かの悩みを解決するツール』というのが基本的な考え方です。
このブログに訪れた方も『ブログに疲れた時の対処法が知りたいな』といった感じの悩みがあるはず。
ブログを休んでもいいんだ、疲れたときは休んでみよう、といったことに気づけて気持ちが楽になった方がいるかもしれません。
こんな感じで、悩みを解決できれば、誰かの役に立ったと言えますよね。
誰かのためになる記事を書いてるんだと自信を持てば、ブログに疲れることなく書き進めていけるでしょう。
ブログを書くことを楽しむ
やはりブログ疲れを感じないようになるには、ブログを楽しむことが一番効果的です。
ブログを書くことが目的になって追われてしまうと楽しさがなくなってくるんですよね。そうなるとブログが楽しめなくなり、疲れちゃいます。
ブログを楽しむコツ
- アクセス数の目標を立てる
- 1か月に更新する記事数を決める
- 人の役に立つことを意識する
なんでもいいので、目標を立ててその過程を楽しんだり、人の役に立ってるということを理解すれば楽しくなってくると思います。
『ブログ疲れた』を感じたときの注意点
最後にブログに疲れた時の注意点について2つご紹介します。
ブログに疲れた時の注意点2つ
①ブログに手抜きはNG【熱意をもって取り組むべし】
②疲れた時こそ読者視点で
1つずつ解説します。
注意点①:ブログに手抜きはNG【熱意をもって取り組むべし】
ブログに手を抜く記事を書くくらいなら休んだ方がいいです。
なぜなら、
- 適当な記事を書く
- それを見た読者が良いブログではないと感じる
- 再度ブログを訪れてくれるユーザーが減る
- アクセス数がさらに落ちる
- 結果、やる気がなくなりブログに疲れてしまう
という最悪のループに入ってしまいかねないから。
ブログ1本1本それぞれがブログの価値を決めています。
適当に書いた記事でブログの価値全体が低いと判断されるのは、悔しいですよね。だからこそ適当に書くのではなく、熱意が必要になります。
ブログ記事を正しく量産する方法|量産せずに稼ぐコツも【量産だけはNG】
続きを見る
注意点②:疲れた時こそ読者視点で
疲れた時は『何でもいいや』と書きたいことを書いてしまいがちです。
しかし読者視点でなくご自身だけが満足する記事なら、ユーザーは読んでくれませんよね。
ユーザーがブログを読むきっかけを考えてましょう。
何かを知りたい、解決したい、方法を知りたいなどの何かしらの疑問を解決するために検索エンジンにキーワードを入れてユーザーがブログを見るという流れです。
誰かのためになる記事を書けば、リピートして読んでくれたり、お礼を頂けることもあったりしてやる気にもなります。
疲れた時こそ読者視点で、無理そうなら思い切って休むというのを実践してみて下さい。
まとめ:ブログに疲れたら休んでOK【リフレッシュしてまた書き始めよう】
今回はブログ書くの疲れた・もうだいぶ嫌になってきたなという方にむけて疲れた時にやるべきこと・対策法について解説しました。
最後にもう一度おさらいします。
ブログを休んでみるのもあり・理由3つ
- ①ブログは毎日更新するのが目的ではない
- ②だらだら書いても意味なし
- ③ブログを書く目的を見失ってる
ブログに疲れた時にやるべきこと6つ
- ①映画を観たり読書する
- ②人と話す
- ③体を動かす(筋トレ)
- ④SNSに力を入れてみる
- ⑤別ジャンルのブログを運営する
- ⑥違う副業を探してみる
結論、ブログに疲れたら思い切って休んでみて下さい。新しいインプットや発見があってまた『書こうかな』という気持ちも生まれるはず。
本記事が参考になれば幸いです。最後まで読んで頂きありがとうございました。
それでは本日はこの辺りで。
関連記事ブログをやるメリット15個を100記事超えのブロガーが解説【やらないともったいない】
人気記事【2024年9月版】おすすめアフィリエイトASP17社を徹底比較