SEO対策 ブログのよくある悩み ブログの書き方

ブログ記事の最適文字数は?1000文字以上必要な理由を解説

※PRを含みます
困ってる人
●ブログに最適な文字数ってあるの?1000文字以上書かないとSEO的には良くないのかなあ。

●ブログで1000文字以上書けない。。書くコツについて教えてほしい。

 

今回はこんなお悩みに答えていきます。

 

こんな方におすすめ

  • ブログ記事は1000文字以上必要か知りたい方
  • ブログの最適文字数が知りたい方
  • 文字数とSEOの関係を知りたい方

 

ブログではよく『1000文字以上必要』と言われていますが、文字数が少なすぎるとSEO的に問題があると考えられているからです。

 

文字数が多くなると情報が網羅される傾向にあるため、最低でも1000文字以上は書かないといけないといわれています。しかし実際のところどうなのでしょうか。

 

今回はブログ記事の文字数は1000文字以上必要かどうか、また文字数とSEOの関係について効果があるのかについて深堀していきます。

 

本記事を読めばブログに必要な最適文字数が分かると思うので、ぜひ参考にしてみてください。

 

それでは早速始めていきます。

 

 

ブログ記事は1000文字以上必要と言われる理由

ブログ記事は1000文字以上必要と言われる理由

 

ブログ記事で1000文字以上必要と言われる理由はなんでしょうか。

 

結論、記事に文字数が少ないと情報が不十分になり、質の低いコンテンツになってしまいがちだからです。

 

ポイント

実際文字数が多い=情報を網羅できている質の高いコンテンツ⇒ユーザーの検索意図を満たしユーザーやGoogleからの評価も上がりやすくなります。

 

つまり文字数が多いから上位表示できるのではなく、情報が多いと結果的に記事が上位表示されやすくなるということ

 

例えば、『ブログ アクセス数 増やし方』という記事を検索した場合、

  • 1位:10000文字
  • 2位:6000文字
  • 3位:7000文字

といった感じでSEO上位表示されているサイトは軒並み1000文字を越えています。

 

つまりは『ブログ アクセス数 増やし方』というキーワードで検索意図を満たすには1000文字では情報が不足しているということにもなります。

 

しかしただ中身のない内容でだらだらと文字数を稼げばいいってわけでもありません。

 

Googleは以下を掲げています。

 

1. ユーザーに焦点を絞れば、他のものはみな後からついてくる。
Google は、当初からユーザーの利便性を第一に考えています。新しいウェブブラウザを開発するときも、トップページの外観に手を加えるときも、Google 内部の目標や収益ではなく、ユーザーを最も重視してきました。

引用:Googleが掲げる10の真実

 

要はユーザー目線第一のコンテンツを作るのがGoogleから高く評価され上位表示されやすくなるということ。

 

ブログを書くときは○○文字以上と意識するのではなく、ユーザーの検索意図を満たす記事を書くことを意識してみましょう。

 

ブログ記事の最適文字数に答えなし【内容次第で1000文字でもOK】

ブログ記事の最適文字数は?

 

ブログ記事に必要な文字数について解説していきます。

 

ブログの最適文字数はなし【しかし内容次第で1000文字もOK】

 

結論、最適な文字数はありません。

 

理由は記事や検索キーワードのニーズを満たすために必要な文字数が異なるからです。

 

例えば、『ブログ始め方』『ラーメン 渋谷 感想』だと必要な文字数が異なりますよね。

 

  • ブログ始め方の記事:平均10000文字
  • ラーメン 渋谷 感想:平均1000文字

 

といった感じで検索キーワードによって文字数が異なります。検索意図としても前者はブログの始め方を事細かに書いてるわかりやすい記事が好まれますね。

 

一方後者は渋谷のラーメンがおいしいかという事が読者の知りたいことなので、必要な文字数も変わってくるわけです。

 

長文SEO対策は有利になりやすい

 

ただ上記の通り長文SEOは昔からよく行われていました。

 

今でこそGoogleのアップデートが進み文字数が多いだけでは上位表示出来ないようになっています。しかし文字数が1000文字より多い方が有利であることには変わりありません。

 

同じ内容の記事を1000文字で書くのと2000文字で書くのでは、1000文字の方が読者も読みやすいため良いです。しかし情報の少ない1000文字と情報が多い3000文字なら当然SEOには有利になります。

 

つまり文字数を増やすのであれば、情報を網羅できるようなコンテンツを作るべきということです。

 

書くべきことを全て書いたときの文字数=最適文字数として捉えておけばOKです。

 

ちなみにブログ記事の文字数は『かんたん文字数カウント』で調査することができます。

 

詳しくは【無料競合分析】かんたん文字数カウント使い方【Google chrome拡張機能】で解説しているので参考にしてみて下さい。

 

ブログの文字数1000文字以上書くのに必要な時間

 

ブログの文字数1000文字は慣れれば、1時間もあれば十分に書けます。

 

なぜなら、記事を書いていくうちに自分なりのフォーマットができるから

  • 記事を書くスピード
  • 記事内のフォーマット

などなど記事を書くためのスキルやスピードが上がってくるので、1000文字はあっという間にかけると思いますよ。

 

効率化して記事を書いていけば、1000文字書くのは意識せずに書くことができると思います。文字数1000文字を書くコツは次にご紹介します。

 

関連記事
ブログ記事を素早く短時間で書くコツ8つ【効率良くライティングする方法】

続きを見る

 

ブログで文字数1000文字以上書くコツ3つ

ブログで文字数1000文字以上書くコツ3つ

 

それではブログの文字数1000文字以上書くコツを3つご紹介します。

 

ブログの文字数を1000文字以上書くコツ3つ

  • ①インプット量を増やす
  • ②記事作成のフォーマットを作る
  • ③想定読者を想像する

 

1つずつ見ていきましょう。

 

その①:インプット量を増やす

 

ブログは自分の持ってる情報を吐き出すツールでもあります。

 

つまりインプット量が少ないと、文字数をなかなか稼げなくなりがちです。

 

毎日ブログを書いているとネタが少なくなって書くことがなくなってしまうこともあります。

 

ポイント

ブログでアウトプットするだけでなく適度にインプットして情報を蓄積することも大切です。

 

本を読んだり他人の人のブログを読んだりしてインプットすることが大事ですね。

 

その②:記事作成のフォーマットを作る

 

記事用にフォーマットを作れば、1000文字はサクッと書くことができます。

 

例えば当ブログの場合だと、

  • 読者の悩みを明確化
  • 誰向けの記事か
  • h2段落(記事内の主張)
  • h3段落(主張に対する根拠付け)

といった感じで、大体記事をフォーマット化しています。

 

上記のような流れで書けばあっという間に文字数1000文字は超えることができます。

 

その③:想定読者を想像する

 

想定読者を考えてブログを書きましょう。逆に想定読者が見えないままだと文字数を稼ぐことができない原因になります。

 

なぜなら、ブログは読者の悩みを解決するためのツールであり、読者を想定していないと書くべき内容も見えてこないから。

 

読者のことを考えると、『こういう悩みがあるかも』と書く内容も膨らみ気づけば1000文字を越えています。

 

 いわゆるブログのペルソナ(想定読者)を設定して記事を書くべきということです。

 

なお、ブログのペルソナ設定については、ブログでペルソナを設定する方法を解説【3つの手順でOK】を参考にしてみてください。

 

ブログ文字数が1000文字より少なくても上位表示させる方法

ブログ文字数が1000文字より少なくても上位表示させる方法

 

ここまでブログの文字数1000文字以上は必須ではない(内容次第)だと紹介しました。

 

では文字数を1000文字以上書かずに検索結果上位に表示させるための方法を5つ紹介します。

 

文字数以外でSEO対策する方法5つ

  • ①キーワード選定をする
  • ②競合分析をする
  • ③滞在時間を伸ばす
  • ④SNSで記事を公開する
  • ⑤内部リンクを構築する

 

1つずつ解説します。

 

①キーワード選定をする

 

キーワード選定ツールを使ってキーワードの検索ボリュームをまずは確認しましょう。

 

ポイント

確認したキーワードでボリュームが少ないもの、つまりロングテールキーワードはライバルがそこまで強くないので上位表示しやすくなります。

 

キーワード選定やボリューム調査は『ウーバーサジェスト』を使えば無料で確認できます。

>>無料キーワード選定ツール『Ubersuggest』の使い方&各種項目について紹介

 

ぶっちゃけキーワード選定がすべてです。ロングテールキーワードなど選び方次第で文字数が少なくてもいけますよ。

 

なお、キーワード選定の仕方はSEOキーワードの選定方法 5つの手順で解説を参考にしてみてください。

 

②競合分析をする

 

競合が強すぎると文字数が多くても太刀打ちすることが厳しいです。

 

例えば、ドメインパワーやページパワーが強いサイトよりも上位表示させるのは情報の網羅性だけでは難しいことが多いです。

 

記事を書くキーワードを決めれば、競合が強すぎないかも確認しておきましょう。

 

ポイント

ドメインパワーが10以下であれば十分勝負できます。

 

無料で使えるMozBar【競合サイト分析ツール】でドメインパワーを調査できるので、まだ使用してない方は導入してみて下さい。

 

③滞在時間を伸ばす

 

滞在時間を伸ばすことでGoogleからの評価が高くなります。

 

Googleアナリティクスの滞在時間という項目で確認することが出来ますね。

 

滞在時間が長い=質の高いコンテンツになるので、滞在時間を伸ばすようにしましょう

 

画像を使ったり、見やすい記事を作ることで読者の離脱を防げるので、h2タグの下には画像を使っていくのがおすすめです。

 

④SNSで記事を公開する

 

記事を書いたらSNSでシェアしましょう。

 

サイトへの流入が増えるだけでなく、記事を拡散してくれる可能性もあります。

 

拡散されれば多くの人にサイトを覗いてもらえ、結果的にPV数が増えてサイトの評価が高まることにもつながりますね。

 

サイトの評価が高まれば、記事の上位表示もしやすくなるので、SNSでシェアしてみて下さい。

 

⑤内部リンクを構築する

 

ブログ記事内に関連する内部リンクを貼ってみてください。

 

適当に内部リンクを貼るのはNGです。しかし適切な位置に適切な内部リンクがあれば、記事の質も高まります。

 

内部リンクをたどって他の記事を読んでもらえるきっかけにもなるので、関連性のある記事を書いて内部リンクでつなげましょう。

 

 

【ブログを書く前に】ライバルの文字数が1000文字以上あるかチェックする【記事構成も】

【ブログを書く前に】ライバルの文字数が1000文字以上あるかチェックする

【ブログを書く前に】ライバルの文字数が1000文字以上あるかチェックする【記事構成も】

 

競合のドメインパワーを調べるだけではちょっと不十分なので、記事を書く前に以下もチェックしておきましょう。

 

・記事構成

・上位10位までの文字数

 

先ほどもご紹介したように文字数に最適解はありません。しかし1つ言えるのはライバルの文字数くらいは書くべきです。

 

ポイント

上位10位までのサイトで平均3000文字書いているのであれば、選択したキーワードで情報を網羅するのにその程度の文字数が必要ということになります。

 

また記事構成は必要な情報の抜け盛れがないか、自分が加えれる情報がないか確認できるのでぜひみておきたい項目です

 

文字数をチェックしたうえで情報を網羅したうえで結果的に文字数が増えたとうのが理想になります。文字数を稼ぐのが目的にならないようにしましょう。

 

まとめ:ブログの文字数1000文字は必須ではありません【文字数よりも質を意識する】

まとめ:ブログの文字数1000文字は必須ではありません【文字数よりも質を意識する】

 

今回はブログに必要な文字数とSEO対策になるのかという観点で紹介しました。

 

おさらいすると最適文字数も1000文字以上ないとダメというわけではありません。

 

自分がどんな記事を書くか、どういう分野で戦うかによって変わってくるので、まずは戦う分野のライバルを調査してみて下さい。

 

本記事が参考になれば幸いです。最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

それでは本日はこの辺りで。

 

関連記事ブログで読みやすい文章の書き方のコツ10個を徹底解説【初心者向け】

 

人気記事【2022年版】おすすめアフィリエイトASP16社を徹底比較【初心者登録必須】

 

-SEO対策, ブログのよくある悩み, ブログの書き方