●ブログ毎日更新をするメリット・デメリットについて知りたいな。
今回はこんなお悩みに答えていきます。
こんな方におすすめ
- ブログ毎日更新のメリデメについて知りたい方
- ブログの更新頻度の影響について知りたい方
- 検索結果にブログ記事が表示されない方
本記事の信頼性
『ブログは毎日更新すべき』・『ブログは更新頻度をそこまで気にしなくてもいい』などブログの更新については様々な意見があり、どれが正しいだと疑問に思ってる方も多いはず。
僕もブログを『毎日更新すべきだ』と思って実践していたことがありますが、結果的に逆効果になることもありました。
今回は、ブログ初心者が毎日更新するメリット・デメリット、SEOへの影響について解説していきます。
本記事を読めば、ブログの毎日更新に対する考え方や毎日更新よりも大切なことがわかるので、ぜひ参考にしてみてください。
これからブログを始める方は、【初心者OK】WordPressブログの始め方を全手順画像付きで徹底解説【2024年11月版】を参考にチェックしてみてください。
それでは早速始めていきます。
目次
ブログの毎日更新は必要?
ブログの毎日更新は必要?という疑問について解説します。
結論:ブログの毎日更新は不要
結論からいうと、ブログの毎日更新は不要です。
ブログ初心者が毎日更新をすると『更新することが目的』になり記事の質が低下してしまいます。
例えば、以下のような事例を考えてみましょう。
- 毎日更新するが記事の質が低い
- 週に2~3本程度だが記事の質が高い
おそらく後者のサイトの方がいいはず。短期的には毎日更新してるサイトが注目を集めるかもしれません。
しかしサイトが育っていくには質の高い記事を執筆する方が必要です。
ブログを毎日更新をする理由
とはいえブログを毎日更新するブロガーも中にはいます。それはブログの毎日更新で以下を身につけれるためです。
ブログを毎日更新する理由
- ブログを習慣化しやすい
- 定期的に更新すれば、SNSで認知されやすい
- 短時間で質の高いブログを執筆できる
上記のような理由ですね。
ブログを毎日更新するメリットはありますが、毎日更新するデメリットも多いです。(詳しくは後ほど解説します。)
特に短時間で質の高い記事を執筆できないと無駄な記事を量産してしまいます。
ブログの毎日更新より、ブログ記事の質
ブログの毎日更新は記事の量を増やす行為です。
これももちろん大事なことですが、それ以上に高品質な記事を書くことが収益に繋がります。
- 質の高い記事を書く
- SEOで上位表示される
- 長期に渡ってアクセスを集めることができる
といった感じで、高品質な記事を1本書く方が後々のアクセスアップにつなっていきます。
高品質な記事の例
- 1記事4000文字以上
- 読者のニーズ・悩みをとらえ解決する記事
- キーワード選定をし検索意図に合っている
こんな感じですね。
上記のような記事を毎日執筆できる方はベストです。しかし初心者はいきなり難しいですよね。
そのためまずは上記を意識しながら1週間に2~3本程度記事を書きましょう。
ブログの質や量に関しては、下記記事で詳しく解説しています。
>>ブログで重視すべきは『質』と『量』どっち?【結論:どちらも大切】
ブログを毎日更新するメリット7つ
ブログを毎日更新するメリットを7つご紹介します
ブログ毎日更新のメリット7つ
- ①インデックスが早くなる
- ②ブログ執筆が習慣になる
- ③アクセス数・収益が伸びやすい
- ④情報の鮮度を確保できる
- ⑤文章力・ライティングスキルが向上する
- ⑥記事構成力が身につく
- ⑦執筆速度が速くなる
1つずつ解説していきます。
その①:インデックスが早くなる
毎日更新するとGoogleに早くに認知してもらい、インデックスのスピードが速くなります。
ブログを公開するとすぐに検索結果に表示されるわけではなく、下記のような流れがあります。
記事公開から検索結果に表示されるまで
- ブログ記事公開
- Googleロボット(クローラー)がサイトを見つける
- クローラーがデータベースに記事情報を登録(インデックス)する
- 記事に順位がつき検索結果に表示される(ランキング)
検索エンジンは上記のような仕組みになっています。※詳しく知りたい方は【2024年11月版】SEOとは?SEO対策(検索エンジン最適化)の基本を解説をご覧ください。
検索結果に表示させるにはクローラーにサイトを発見してもらうことが最初のステップです。
毎日更新をすると重要度の高いサイトとしてGoogleクローラーが良く巡回してくれます。結果早くインデックスされ、検索結果の表示が早まります。
中々表示されず悩んでる方にはメリットの1つです。
関連記事ブログ記事が検索結果に表示されない・・原因と対策方法について解説
その②:ブログ執筆が習慣になる
ブログの毎日更新で記事執筆が習慣化されます。最初の頃はブログ執筆を辛く感じがちですが、毎日続けていることは人間は習慣化します。
例えば歯を磨く、帰宅したら手を洗うとか何も考えず毎日実践できますよね。
習慣化により記事執筆のハードルが低くなれば、モチベーションに左右されることもありません。
ブログ執筆を生活の一部にすれば、苦痛も無くなるので毎日更新の大きなメリットの1つです。継続が難しいブログなので習慣化すれば収益化に近づきます。
どうしてもモチベーションが上がらない方は、以下記事を合わせてチェックしてみてください。
ブログのモチベーションを上げる方法13選を解説【初心者向け】
続きを見る
その③:アクセス数・収益が伸びやすい
毎日更新をするとアクセス数・収益が伸びやすくなります。というのも記事数が増えてチャンスが増えるからです。
とはいえ、無駄な記事を増やしても意味がありません。あくまで読者のためになる有意義な記事を増やすことが前提になります。
むやみに記事を増やすよりも「どうすればアクセスが増えるか」を考えて記事執筆することが重要です。それを毎日やる必要はありません。
収益を生み出せる記事を書けているか?という観点で書くようにしましょう。
関連記事ブログのアクセス数を増やす方法15個【初心者でもOK】
その④:情報の鮮度を確保できる
WEB上の情報は常に更新されており、古い情報はどんどん淘汰されていきます。新しい情報ほどGoogleからも評価されやすくなります。
毎日更新で新しい情報を常に取り入れれば、読者のためになる良い記事です。
その⑤:文章力・ライティングスキルが向上する
ブログを毎日更新すると文章力が上達します。
ライティングが出来ない方でもスキルをインプット⇒毎日アウトプットすると書き方が分かるはずです。自分なりの文章の型も発見できるでしょう。
例えば、PREP法などライティングの型を覚えて文章が上手くなる、といった感じです。
PREPとは
P(Point)・・結論・要点
R(Reason)・・理由
E(Example)・・具体例
P(Point)・・結論・要点
で文章を書き進める基本的なライティング手法です。
このような毎日更新すると成長速度が速くなり、このようなライティング手法を速く身につけられます。ブログは書けば書くほど上手くなるので、結果質も向上するというプラスのサイクルが生まれます。
ちなみに文章が上手くなりたいなら書くことが必要ですが、やみくもに書くよりも初めに型を知っておくのが効果的です。
「20歳の自分に受けさせたい文章講義」や「新しい文章力の教室」が初心者にはおすすめですが、その他書籍は以下でご紹介しているので気になった方はチェックしてみてください。
>>ブログ運営・アフィリエイトにおすすめの本17冊を紹介【ブログ初心者向け】
その⑥:記事構成力が身につく
毎日執筆していることで、ブログ記事構成作りもうまくなります。
僕はブログを始めた当初恥ずかしいほど下手くそでしたが、今は大分ましになったかと思います。
例えば構成案として、ペルソナ設定⇒問題提起⇒結果の提示⇒結果の根拠⇒結論~というように構成作りが上手くなると、文章にリズムが生まれます。
短時間でブログを上手くなりたい方は、量をこなすことも必要です。毎日更新では量をこなせるのもメリットです。
関連記事ブログの構成案の作り方は手順8つでOK【注意点とテンプレートを公開】
その⑦:執筆速度が速くなる
ブログを毎日更新すれば、執筆速度が徐々に速くなります。
ブログ記事を執筆することで、
- 記事の書き方
- WordPressの使い方
- 記事構成の作り方
に徐々に慣れてくるため、毎日実施すれば成長速度が上がり1記事あたりの時間を短縮できます。
ブログ初心者は1記事6~8時間ほどかかることも多いです。私は8時間ほどかけていましたが、慣れると半分の時間ほどで執筆できます。
書くのに時間がかかる・・と落ち込まず継続していれば上達していきますよ。
ブログ記事を短時間で書き方は、ブログ記事を素早く短時間で書くコツ8つ【効率良くライティングする方法】でもご紹介しているので、参考にしてみてください。
ブログを毎日更新するデメリット6つ
続いてブログ毎日更新のデメリットを6つご紹介します。
ブログ毎日更新のデメリット6つ
①記事の質が下がる
②質の低い記事がサイト評価を下げる
③失敗すると挫折する
④リライトができない
⑤ネタ切れになる
⑥毎日更新が目的になる
1つずつ解説します。
その①:記事の質が下がる
僕のような副業ブロガーは、仕事終わりか休日にブログを書きますよね。
そのような限られた時間で毎日更新を優先すると、記事の質が下がりがちです。
実際僕も仕事終わり21時からでも毎日更新しようとした時期がありました。しかし、毎日更新自体が目的になり無駄な記事をつくってしまいました。
本来ブログ運営をする目的は、
- ブログで収益化する
- ブログの収益をアップする
- ブログでスキルを身に付ける
といった方がほとんどです。無理に毎日更新してもこういった目的は叶えられません。
記事の質が下がってはSEOにも悪影響です。質を下げてまで記事を書くのはやめましょう。
その②:質の低い記事がサイト評価を下げる
毎日更新で質の低い記事になると、サイト全体の評価を下げてしまいます。
Googleはサイト内の記事1本ずつ評価し、全体評価をしています。別記事の質が高くSEO上位を獲得していても、質の低い記事が増えると全体の質を下げることになってしまいます。
1記事は1営業マンだと考える
1記事1記事が収益を生み出す営業マンと考えてみてください。
収益を生み出さない記事1つあれば、全体の足手まといになってしまいます。逆に優秀な営業マンがたくさんいれば強い組織になりますよね。
このようにサイト全体で戦っていることを意識して記事執筆するようにしましょう。
その③:失敗すると挫折する
毎日更新を目標にすると更新できなかった時に挫折しがちです。
実際多くの同期ブロガーが辞めていってしまい、同じタイミングで始めた方はもうほとんど残っていません。
毎日更新に限らず、ブログを辞めていく人が多いです。そのため心が折れるような毎日更新を目標にしてしまうと、さらにブログを続けるのが困難になります。
本業や学生ならまだしも、副業ブロガーはある程度目線を落としてもOKです。もし挑戦する場合も毎日更新は現実的な目標か?と考えてから挑むようにしましょう。
参考に当ブログは何度もブログで心を折られつつも続けてこれたので、対処方法もご紹介しています。
>>ブログは挫折経験があるのが普通です【挫折する原因と対策方法を解説】
その④:リライトができない
ブログを毎日更新するとリライトできません。新しい記事を生み出すのと同じくらいリライトはブログでは重要な作業です。
ブログのリライトは、
- 順位の低い記事を高める
- 古い情報を更新する
- 内部リンクで記事同士の親和性を高める
など様々な効果を生むので、定期的な実践が欠かせません。
ブログのリライトまで手が回らない方は、ブログ毎日更新は止めた方がいいでしょう。
ブログのリライト方法は以下でまとめています。Rank Trackerでリライトすべき記事を探してから実践しましょう。
ブログのリライトのやり方を解説!SEO順位を上げる方法【初心者向け】
続きを見る
その⑤:ネタ切れになる
ブログを毎日更新しているとネタ切れが起こりがちです。原因は以下が考えられます。
毎日更新のネタがない原因
①インプット量が少ない
②読者の悩みを考えて記事を書けていない
③日常生活でブログネタ探しを意識していない
ブログ記事ネタがなくなる原因を特定して、対策すれば案外ネタは見つかります。
毎日更新に限らずブログ記事ネタに困っている方は下記を合わせてチェックしてみてください。
>>ブログのネタ切れの原因は?ネタの探し方コツ10個を解説【ブログ初心者】
その⑥:毎日更新が目的になる
ブログ毎日更新を意識しすぎると、更新自体が目的になってしまいます。
本来ブログを毎日更新しようとしたきっかけは、
- ブログで稼ぎたい
- アクセス数を増やしたい
- 収益をさらに伸ばしたい
といった思いがあり、更新自体が目的ではないはず。更新は手段でしかないので本来の目的を見失わないよう注意が必要です。
例えば、僕は面倒に感じながらブログ毎日更新を実践してしまったことがありました。それでは収益は伸びませんので意味なしです。以下対処法です。
毎日更新を目的にせず、ブログ運営していきましょう。
ブログの毎日更新はかなりきつい【体験談】
当ブログが毎日更新を実施していた際の実体験をお話します。
ブログの毎日更新はきついです
ブログの毎日更新はかなりきつかったです。
ブログの質を落とさず、量をたくさん書けるのが一番いい!と思って始めましたが、簡単なことではありませんでした。
ブログが本業ならまだしもほとんどの方は、副業ブログに取り組んでるかと思います。そうなると平日は時間が取れてせいぜい3~5時間ほど。
その3~5時間の間で、
- キーワード選定
- ライバル調査
- 記事構成作成
- 記事執筆
- 記事公開&チェック
を全て行うのはかなり大変。ブログ初心者が質を落とさずにやろうとするとさらに時間がかかります。
結局、睡眠時間を削ってブログを書いている状態でした。なんとか土日に記事をストックしてやりくりしてはいたものの、そんな状態だとメンタルもだんだんと疲れてきますよね。
結果1ヶ月程度で毎日更新は力尽きてしまいました。。
これからブログを毎日更新しようと考えてる方にはおすすめできないやり方ですね。
ブログの毎日更新はできればでOK
ブログの毎日更新は余裕を持ってできる人だけでOKです。無理にする必要はありません。
ご紹介したようにブログの毎日更新で得られるメリットはありますが、『毎日更新すべき!』といってるブロガーは専業ブロガーかブログ歴が長いベテランの方がほとんど。
副業ブロガーは自分のペースで記事を書いていけばOKです。
ブログって長距離マラソンに似てますよね。
最初に全速力で走ると疲れて息切れしちゃって、もう走ることさえ嫌になったりします。
ゆっくりペースでもいいんで走っていけば前に進んでいきます。他の人を気にせず自分のペースで走るのが1番ですね🙆♂️#ブログ初心者#ブログ書け
— てつ(Tetsu)@副業ブロガー (@tecchanblogs) May 7, 2021
上記の通り、毎日更新が無理でも、1本1本全力で記事を書いていけば、評価されます。
ブログの毎日更新を辞めても検索上位を獲得できる
当ブログはブログの毎日更新を辞めましたが、それでも検索上位を獲得できました。
Tetsu blog キーワード毎の検索順位
上記画像は、検索順位チェックツールRank Trackerの計測画面です。入力したキーワードで自分の記事が何位かチェックできますが、1位を量産しています。
このように毎日更新を辞めても1本1本全力で記事を書けば、検索上位を獲得することができます。
結論、毎日更新よりも読者目線・ニーズを理解した高品質な記事を作ればOKです。※毎日更新より重要視すべきことはこの後ご紹介します。
ちなみに、検索順位チェックツールはブロガー必須ツールなのでまだ導入してない方はこの機会に入れておきましょう。Rank Tracker(SEO検索順位チェックツール)の登録方法・使い方をレビューで詳細を解説しています。
ブログの毎日更新よりも重要なこと4つ
ここまでブログの毎日更新についてご紹介しましたが、毎日更新よりも重要なことがあります。以下4つご紹介します。
ブログの毎日更新よりも重要なこと4つ
- ①キーワード選定して記事を書く
- ②検索意図を満たす記事を書く
- ③記事内装飾を整える
- ④読みやすい記事を書く
順番に解説します。
その①:キーワード選定して記事を書く
ブログ記事執筆前に必ずキーワード選定しましょう。キーワード選定せずにブログを毎日更新しても読まれない記事を量産するだけです。
キーワード選定には以下ツールを使用します。
- ラッコキーワード:関連キーワード調査が可能
- Googleキーワードプランナー:キーワードのボリューム調査が可能
上記ツールを使って、キーワードのボリューム調査する。ライバルが多すぎず、かつ読者からもある程度求められるキーワードであれば記事を書く。その際関連キーワードも調査する、といった感じで進めます。
詳細は【2024年11月版】ラッコキーワードの使い方を徹底解説【無料OK】で解説していますので、まだ使ってない方はチェックしてください。
またキーワード選定の手順がわからない方は、下記記事を参考にご覧ください。
SEOキーワード選定のやり方を5つの手順で解説【選定のコツも】
続きを見る
その②:検索意図を満たす記事を書く
ブログ記事では読者の検索意図を満たした記事執筆が重要です。
読者が何を検索する時、以下ような意図を含みます。
- know クエリ・・『知りたい』という検索意図を含むキーワードのこと
- go クエリ・・『行きたい』という検索意図を含むキーワードのこと
- do クエリ・・『やりたい』という検索意図を含むキーワードのこと
- buy クエリ・・『買いたい』という検索意図を含むキーワードのこと
上記のような感じ。クエリとは検索時に使われる語句やフレーズのことを表します。
例えば、knowクエリは知りたい検索意図を持つので、知ればどんな効果があるか、セットで提供する情報がないかを考えて記事を書けばより読者に刺さります。
この検索意図はさらに2種類に分けられます。
- 顕在的意図:読者が自分で気づいている意図や悩み
- 潜在的意図:読者が自分で気づいていない意図や悩み
ブログ記事を書く時にはまず読者の顕在的意図を満たすことが必要ですが、それと合わせて潜在的意図を満たせば質が高まります。
毎日更新に追われていると、読者の意図を掴めないまま記事執筆してしまい質を落としてしまいます。毎日更新よりも読者の意図を掴むように心がけましょう。
検索意図についての詳細は、SEOにおいて検索意図の理解は超重要【ブログ記事に活かす方法を解説】を参考にご覧ください。
その③:記事内装飾を整える
ブログの毎日更新で文字ばかり書いていては、読者が読みづらい記事です。
読みづらい記事は読者の滞在時間が減り、結果Googleからの評価を落としてしまいます。そこで記事内装飾やブログデザインを整えつつ記事執筆が必要です。
WordPressテーマを使う
解決策はWordPressテーマを使えばOKです。特に有料テーマはボタン1つでおしゃれな見やすい装飾ができます。
当ブログでは、AFFINGER6を使用しており簡単に記事内装飾をつくれています。使い方や詳細は【特典付き】AFFINGER6の評判は?本当の口コミを徹底レビューでご紹介しているので気になった方はチェックしてみてください。
その他WordPressのおすすめテーマは以下で解説しています。
関連記事【2024年11月版】WordPressブログのおすすめテーマ11選【無料版と有料版を徹底比較】
その④:読みやすい文章を書く
文字だけのブログ記事は読者が読むのに疲れてしまいます。
毎日更新しても文字だけの記事は読者の離脱率が下がり記事評価を落とす可能性もあります。そこで読みやすい文章を作るために以下を意識しましょう。
- 改行を使う
- 一文を短く書く
- 画像を使う
慣れてしまえばどれも難しくありません。
毎日更新を意識しすぎて自己満足の記事になっていないか?を意識して読みやすい記事を書くよう注意してください。具体的な書き方はブログで読みやすい文章の書き方のコツ20個を徹底解説【初心者向け】でご紹介しています。
またブログ用の画像は以下を参考にしてみてください。
ブログに使える無料画像・フリー素材サイトおすすめ30選【商用利用OK】
続きを見る
ブログの更新頻度はSEOに影響する?
ブログ毎日更新のメリット・デメリットについてご紹介しましたが、更新頻度とSEOの関係について解説します。
更新頻度のみで評価されない
結論から言うと、更新頻度が高い=Googleから評価される、ではありません。Googleのヘルプ内でも下記のような明言があります。
充実した内容を定期的に投稿する。頻繁に更新されるサイトは、投稿内容が有意義で興味深いものである限り、繰り返しアクセスされます。品質の低いコンテンツを毎日公開するよりも、有用な投稿を毎週行う方が効果的です。Google で検索し、関係する分野で話題になっている事柄を探すのも 1 つの手です。疑問に対する良い答えが見つからない場合は、その疑問をブログに投稿してみましょう。他の人も同じ疑問の答えを探している可能性があります。
つまり質の低い記事を毎日更新しても意味なしということです。質の高いコンテンツが増やすことを重要視しています。
またGoogleが掲げる10の事実では以下記載があります。
Google が掲げる 10 の事実
1. ユーザーに焦点を絞れば、他のものはみな後からついてくる。
Google は、当初からユーザーの利便性を第一に考えています。
このようにユーザーに焦点を当てた記事執筆がSEO対策で重要になります。「ユーザーは何を求めているのか」、「誰に向けての記事なのか(ペルソナ設定)」を意識しつつ記事を書きましょう。
ペルソナ設定については、以下記事で詳細をまとめています。
関連記事ブログでペルソナを設定する方法を解説【3つの手順でOK】
ブログの最適な更新頻度は?
結論、ブログの最適な更新頻度はありません。
というのもブログを書いてる人の状態で最適な更新頻度が変化するからです。
例えば、
- 副業ブロガー:週2~3本更新
- 学生ブロガー:週5~6本更新
- 本業ブロガー:毎日更新
といったように最適な頻度は人それぞれ異なります。
このようにご自身に合った無理のない目標設定を実施してからブログ記事を書くようにしましょう。目標の立て方は以下を参考にしてみてください。
ブログの目標を立てるコツ3つ&目標達成に必要なことを解説
続きを見る
100記事までは更新頻度高めにすべき
とはいえ、100記事まで更新頻度を高めにするのがおすすめです。
100記事書くことで以下のようなメリットがあるからです。
- ブログ運営スキルが身につく
- 商品が売れる記事の書き方がわかる
- 分析する記事数が増え、改善&伸びしろがわかる
このように100記事書くころには大体の基礎スキルが身につきます。100記事書くまではご自身の目標+週1~2本増やすことを心がけてみてください。
ちなみに当ブログが100記事達成するまでは、ブログ初心者が100記事書いたら稼げる?アクセス数と収益の変化・稼げない理由で解説しているので、参考にしてみてください。
ブログの毎日更新に関するよくある質問
最後にブログの毎日更新に関する質問にお答えします。
その①:検索順位が上がらない
毎日更新していてもSEO上位に上がってくるとは限りません。
以下のような原因が考えられます。
- 記事の質が低い
- ブログ記事の関連性が低い
- 読者の検索意図を捉えていない
上記の場合は、ブログリライトで対応可能です。一度毎日更新を辞めてみてリライトに力を入れてみてください。
上手くいけば、ぐっと検索順位を伸ばすことも可能ですよ!
その②:毎日更新は何文字書けばいい?
毎日更新に限らず、3000~4000文字以上を書くようにしましょう。(ジャンルにもよります)
文字数が少なすぎると、必要な情報を網羅できない可能性があります。読者ニーズを満たすためには文字数を増やし、情報を網羅することを意識しましょう。
関連記事ブログの文字数は1000文字以上必要?SEOと最適文字数の関係を解説【書くコツも】
その③:書きたい内容がない時は?
先ほどもご紹介したネタ探しを見て頂ければですが、どうしてもない時はアフィリエイト案件から探すのも1つです。
例えば、アフィリエイトASPで自分に合った案件を探す、案件を選択し記事を執筆するといったように「これなら稼げるかも」といった内容が案外転がっています。
書く内容に困った方はチェックしてみてください。
【2024年版】アフィリエイトASPおすすめ17社を徹底比較【初心者向け】
続きを見る
まとめ:ブログ初心者は毎日更新不要【記事の質を上げよう】
今回はブログ毎日更新のメリット・デメリットについてそれぞれ解説しました。
最後にもう一度おさらいします。
ブログを毎日更新するメリット7つ
- ①インデックスが早くなる
- ②ブログ執筆が習慣になる
- ③アクセス数・収益が伸びやすい
- ④情報の鮮度を確保できる
- ⑤文章力・ライティングスキルが向上する
- ⑥記事構成力が身につく
- ⑦執筆速度が速くなる
ブログ毎日更新のデメリット6つ
①記事の質が下がる
②質の低い記事がサイト評価を下げる
③失敗すると挫折する
④リライトができない
⑤ネタ切れになる
⑥毎日更新が目的になる
ブログの毎日更新は正直超しんどいです。他のことを投げうってでもブログを書かないと毎日更新は続きません。
今回ご紹介したように毎日更新はしなくてOKです。週〇本と目標を決め、それに沿って行動しましょう。
本記事を最後まで読んで頂きありがとうございました。それでは本日はこの辺りで。
関連記事ブログアフィリエイト運営におすすめの必須ツール19選【初心者向け】
関連記事ブログはやめたほうがいい?稼げない理由7つを解説【初心者向け】